タローマンエヴァ説、うかうかしてると傍証がどんどんあつまってくるので早めに学会で否定してほしい

250 374

タローマン2話ラストのビルに残骸突っ込むところが好きという落書き
何を見せられているんだ?

3 20

○ペル星人や○気人間と並ぶ封印作品となった、タローマン第13話に登場する親子奇獣「明日の神話」。
初の岡本以外による奇獣デザインが物議を醸した。



11 33

りっちゃん!タローマンが何吸ってたか分かったよ!あれは太郎汁だよ!

8 35

岡本太郎式特撮活劇 第五話
「真剣に、命がけで遊べ」
https://t.co/jqW6Fsb7BB
https://t.co/R8kaw99ET7

「疾走する眼」(1992)
走り回る「疾走する眼」は小さな台風のようで可愛い。

 

2 37

NHKのサイトにはタローマンの当時の資料が公開されています!
でもあの頃にTAROMAN ARなんてあったかなぁ?
そうそう、皆TVのブラウン管をタッチして操作していた!スナック菓子を食べた手でベタベタ触ってよく怒られた記憶が〜
まぁとにかくタローホーンの中の太郎汁を飲んでみたい、美味そう!

0 3

タローマン、顔面?は若い太陽の塔に近くて、でもボディに生命の樹が詰まってたりと悪魔合体しててまさしくでたらめだあな…って思いながら見てる

3 4

「芸術は爆発だ!」
TAROMAN(タローマン)を描きました!#TAROMAN

812 1732

「タローマン フィギュア」が、どう見てもウルトラマンソフビの改造だろうと推測して色々調べてみたが、素材になりそうなソフビを見つけられなかった。握り拳の造形が細かいのだ。首から下はオリジナルで作った可能性もある。

顔は、海洋堂が作っていたカプセルトイの流用だと思うのだが…。

1 0

「タローマン フィギュア」が、どう見てもウルトラマンソフビの改造だろうと推測して色々調べてみたが、素材になりそうなソフビを見つけられなかった。握り拳の造形が細かいのだ。首から下はオリジナルで作った可能性もある。

顔は、海洋堂が作っていたカプセルトイの流用だと思うのだが…。

53 52

これはおそらくタローマンに芸術は爆発だ光線をくらわされるイラスト

6 24

「太陽の顔」のように同じモチーフの追求ならあります。
それは自己模倣ではなくて、作家の印のようなもの。

今年は岡本太郎生誕111周年の年です❣️

 

9 75

岡本太郎式特撮活劇TAROMAN第四話
https://t.co/9GXKrPDRHi
https://t.co/qrTe0M4dxd
「同じことをくりかえすくらいなら死んでしまえ」

OPに出ていた「駄々っ子」が満を持して登場。
元絵の大きさは横50cmくらい。
可愛い絵です。
  

3 42

ヒーロー好きの息子4歳は、ウルトラマンの仲間か何かだと思いながら を楽しみに観てるんだけど、タローマンの身体の中が人じゃないと知ってめちゃくちゃショック受けてた。

37 70

川崎の岡本太郎美術館は最高ですな〜。すごいエネルギーをもらえる!そして作品を知ってるとEテレの「タローマン」も一層面白い

1 18

いや、ホントにただそろそろかな、とww。
この子はねー、私の大好きな狂った漫画家、漫☆画太郎先生が、子供向けに描いた絵本「ももたろう」の桃太郎だよww。だいぶと狂ってて大好きなのよ、先生😍。
ガタローマンは絵本作家の別名。

0 2

漫画太郎、いやガタロー☆マン先生の新作絵本は完全オリジナル。これは子供喜ぶわ。書店でパラパラめくってって、思わず爆笑してしまい

   ました!!!  
https://t.co/hkW7oTsIP3

0 0

今回の「てぶ〜くろ」
ついに!ガタローマン先生の描くカエルが!🐸
可愛い〜🤩

背表紙にもいますよ(^o^)


1 11

てぶ〜くろ
発売から2週間経ってしまいましたが、ちゃんと購入して……

ました!!🤣🤣🤣

今回の初版限定読み聞かせはいつもの杉田智和さんに加え戸田恵子さんも🎵
めちゃくちゃ面白いです

3 15

ガタローマンの絵本。僕は面白いと思った。タニグチさんの息子さんにウケないかもしれないけど、タニグチさん夫妻はウケると思う。。下品な話題が来るかな?来るかな?と思って全く来なくてよかった。子供でも好きな人は好きだと思うよ~。

0 0