//=time() ?>
ガンタンクあたま。もうちょっとディテール入れる。操縦席は作らないでいいや。今回は「三面図があればどれくらい簡単にロボットを作れるか」の検証から始まっている事もあり、作り込むつもりはない。
三面図があれば非常に楽なことがわかった。ザクみたいに曲面があるとだとまた違ってくるかもだが。
ガンタンクさん上半身ディテーリング。背面ディテールはほとんど見えなくなってしまう。全体的にもうちょっと入れるが、「デカい金属の塊」感を損ないたくないので程々にしておきたい。今日中に頭のベースも作っておこう
春日部ぽてとです。3月10日に投稿した春日部まりあ3頭身ですが、画像2枚目の5ヶ所を修正しました。
1、背景色を変更
2、体操服のつっぱりジワを追加
3、ブルマの曲線を直線気味に修正
4、脚の付け根を限界まで太く
5、スニーカーのディテールを追加
#オリジナルキャラクター
#オリジナルイラスト
なんと!西宮さんからアートトレインを繋いでいただいて大変光栄です。いつも注目してる方からお二人。
凝った布のディテールに毎回驚くびゅーぽいんとさん( @__viewpoint__ )
ほのぼの絵なのにマニアックな乗り物のしましま工房さん( @shimashimakobo2 )
お願いできませんでしょうか? https://t.co/qYTuWH9KZh
【3/30, 31の講習会のご案内】
3/31は頭部の講習会です。描かれることが多い頭蓋骨の押さえておきたいディテールと、頭蓋骨から生前の顔を推測する復顔の方法をご紹介します。対面形式なので個別指導も可能です。どうぞよろしくお願いします。
https://t.co/9aAQMtn6LF
最初らへんとか全然わからんからちゃんと仕上がるんか不安だったがまぁ諦めずに描いてりゃとりあえず形にはなった。
描いてる最中にブラシの使い分けを身に付けていったので手前の方がディテール感が微妙
とりあえずパースおかしかったり構図とか考えてないのでまぁ次からはその辺考えましょ
そういやこの子も作りかけで放置してるからなんとかしなきゃ…
まああとはスラスタ周りをなんとかすればほぼ完成ではあるのだけど、非与圧キャリアのディテールが資料不足で詰めれてないのでどうしたものか https://t.co/v5sRYawfaA