//=time() ?>
サナトリウム
2018年 11月22日〜12月11日(3週) 不思議の博物画展
展示予定作品 トビトカゲは標本も展示します
3枚目結構エグいな
暫くオーデュボンの野鳥の絵をご紹介していなかったので。
左:カンムリサンジャク、右:ゴシキノジコ
https://t.co/sfBTJIENWB
#博物画
生物達の描写が博物画並に精細なせいで、単にグロカワ系少女マニア御用達のポルノグラフィの域を超えて、詩的な幻想画のような趣もある。ま、おれのような全方位体制の変態も、単に芋虫LOVEの健全なあなたも、誰もが楽しめます。
John Derian Engagement Calendar 2019/
ヴィンテージの博物画や小物など古い物達の中から新しい流行や価値になる魅力を持つものを探し出す才能を持つジョン・デリアン。その中から特に印象的なドローイングが選ばれ、週毎に予定を書き込むことのできるハンディタイプのカレンダーが完成しました。→
<RT
本当に綺麗なタマゴ茸でしたね。
こちらはジョセフ・ロック編纂「食用/有毒キノコ図鑑」の中の『セイヨウタマゴタケ』です。
食用/有毒キノコ図鑑シリーズ
⇒ https://t.co/YZNmeIxvmv
#博物画 #きのこ
【新刊予告】
My Picture Book 世界の鳥/世界の花
-
19 世紀以前の博物学者たちが描いた美しい博物画を贅沢に収録。ページに型抜き加工を施し、まるで世界中の鳥を本の中に閉じ込めたような美しい図鑑。
https://t.co/lrMjlqvCL7
うみねこ通販の博物画カテゴリーに、昆虫の図版を22枚追加しました。ドルビニの1860年の版です。額装すると、より素敵になりますよ。
https://t.co/OOohnZ5sdi
値段もけっこうお手ごろです。
<RT
魚の博物画をお好きな方は結構いらっしゃるようで嬉しいです。
画像は『モルッカ諸島の魚類彩色図譜』より
モルッカ諸島の魚類彩色図譜シリーズ ⇒ https://t.co/qVyOPCjqdf
#博物画 別垢の過去ツイから。「三光鳥」小泉勝爾・土岡泉共著『鳥類寫生圖譜(第二集)』(昭和5年)から。50種1セットとして第四集まで出版された美麗な鳥類図鑑。各種ごとに、花鳥図譜、生態図、博物誌の3枚セットになっている。
詳細はこちらを参照のこと。
https://t.co/AVy6tlAv2X
ノコギリクワガタ(オス)
#ノコギリクワガタ #クワガタ #昆虫 #細密画 #標本 #博物画 #リアルイラスト #手描き #scientificillustration #stagbeetle https://t.co/t04VNnBzvX
<RT
『ルドルフ2世の驚異の世界』展でもルーラント・サーフェリーの作品が人気のようです。
ビブリオアートでもラインナップしております。
⇒ https://t.co/VSvrjKolnv
#博物画
<RT
ヨーリス・フーフナーヘルのファンは意外といらっしゃるようです。
私も今回の展覧会を機にファンになりました。
フーフナーヘルのアートカタログ
⇒ https://t.co/vmg38JOeAd
#博物画 #細密画
博物画シリーズのポストカードセットも随時Amazonに出品しています。
⇒ https://t.co/SapLFNoGeL
#きのこ #花 #動物 #鳥
植物愛好家のフリーランスイラストレーター ©Jessica Rouxの作品。植物や動物、鉱物etc.が古い博物画のように構成され落ち着いた色彩でディテールまで描きこまれており、とても繊細で美しい。3、4枚目は2018年のカレンダーより。
https://t.co/GpPf4YWu9r
★D-500(両日)★川口敏★(私は売り子です)。不透明水彩で鳥の博物画を描いてます。画集とグッズ作りました!雑誌BIRDERに掲載された原画の展示販売や新作原画の展示有り。 @designfesta #デザフェス #デザインフェスタ #川口敏 #BIRDER
気に入ってる鳥の描き方本に、鳥の目に必要以上に強調してはダメ、ってあるけど私は目や口に感情強調したい。野鳥や博物画、学術系ではアウトかな。インコとか実物笑って見えるけど骨格から笑顔だった。表情筋ないの知ってるけど笑った動物を描けと手塚先生が言ったの子供の頃から忘れられない😅
一緒に展示されたアルチンボルド風の寄せ絵と比べても、本家の画力や、機知に富んだ発想力はキレキレでした。アルチンボルドは博物画も描いたそうで、それが個々のモチーフのリアリティを支えていたようです。図はアルチンボルド≪紙の自画像≫≪司書≫≪コック/肉≫、フランチェスコ・ズッキ≪夏≫
【森羅万象の棚 博物図譜・博物画】
日本には好奇心と美意識、アートとサイエンスが
一体となっていた幸福な時代があった。
『鳥の巻』『花草の巻』『菜樹の巻』『魚の巻』の4冊が揃いました。