//=time() ?>
最近編み出した手の指の描き方
①4本の指の付け根の穴を描く
②指の真ん中のパーツ(第1~第2関節)を描く
③先端と間を埋める
(親指は付け根→先端→間を埋める)
ドッペルゲンガーの死体を埋める話(9/9)
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#創作漫画
ドッペルゲンガーの死体を埋める話(8/9)
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#創作漫画
ドッペルゲンガーの死体を埋める話(7/9)
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#創作漫画
ドッペルゲンガーの死体を埋める話( 6/9)
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#創作漫画
ドッペルゲンガーの死体を埋める話(5/9)
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#創作漫画
ドッペルゲンガーの死体を埋める話(4/9)
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#創作漫画
ドッペルゲンガーの死体を埋める話(3/9)
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#創作漫画
ドッペルゲンガーの死体を埋める話(2/9)
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#創作漫画
ドッペルゲンガーの死体を埋める話(1/9)
#漫画が読めるハッシュタグ
#マンガが読めるハッシュタグ
#創作漫画
(改)第2話挿入分5
ジュリア(右下)に関しては、ルールを一切設けず手癖や気分に任せて描くので、一番楽だったりします。
顔も小学生の頃の、コピー用紙漫画時代(暮れの大掃除の時に、こっそりゴミ袋の一番下に埋めるやつ)からのだし。
#漫画
あとでこんな感じでキャラごとページ作るけど、大学時代建築のあれを作るみたいな感じでちょっと、でも画像素材は十分にあるから安心する、大学の時A1判2枚以上をどうやって埋めるか死ぬほど大変だった…図面をあるだけ並ぶとかページのデザインで誤魔化したり…