//=time() ?>
あおいさんのコスチューム衝撃的だったな〜
今見てもかわいい
芸能人でも着られる人中々いないよ
小学生の時模写してた
子供の頃から女の子ばっかり描いてしまう
#ウイングマン
9月3日はドラえもんの誕生日
#ドラえもん生誕祭2024
古いやつだけど、お気に入りの壁紙画像を貼ってみた
映画「銀河超特急」の元ネタとなった話の画像だけど、なんか秋の夜空のイメージにもあってる気がするw
ドラえもんは子供の頃から、そしてこれからもずっと大好きです(*´ω`*)
『リブート@ロマンス』のエレナはコスメおたくで、子供の頃からメイクが大好き💄💕ということで、参考にキッズメイクBOXを購入🩷充分なメイク体験ができる内容で、みほなっちの幼少期にこんなのあったら絶対おねだりしてたな〜🥰
母はコスメ大好きだったから、きっと喜んで買ってくれたと思う✨😊✨
#子供の頃の勘違いをあえて言おう
めぞん放送時は中学生。アニメは熱心に見てたが漫画は友人にかりて一回読んだきりで↓のシーンを八神が「高校生の頃からそんな牛みたいなでかい胸してたんですか?」と言ったと長らく勘違いしていて、響子さんの乳は牛みたいな乳❤️と再見するまで色々と捗っていた。
数学の先生がどーしても英語の先生のことを好きになってしまうお話👨❤️💋👨
『 先生 』④
先生が子供の頃のお話が少し続きます🧒次回更新は明日!8/30(金)18時頃予定です🆙
#創作BL
#絵柄が好みって人にフォローされたい
1/2 https://t.co/Pse1JsfmJc
世代ではない。しかし懐かしアニメで必ず取り上げられるスポ根「巨人の星」花形満の髪型が好きで子供の頃から、よう描いておったのぢゃ✨✨
オモイコンダラ
試練の道を
おやすみ😴🌙⭐
良い夢を🥰
子供の頃思った事ですがシータの言うラピュタ語のおまじないはそこそこ長い呪文に対し、言ってはならない亡びの呪文が「バルス」と言う三文字で済むお手軽言葉なので、幽遊白書の桑原みたいに無意識に言っちゃう可能性もあるからラピュタ人は呪文の選択を間違ったんじゃないのかなと思っていましたね
#子供の頃と今とで見方が変わった偉人
孫堅
昔
華雄に手も足も出なかった上に、伝国の玉璽を持ち帰り諸侯から反感を買う
今
しっかり華雄を倒しています。董卓が荒らした陵墓を修復しました
#子供の頃と今とで見方が変わった偉人
源義経
昔
平家を滅ぼした悲劇の英雄
今
行き当たりばったりでルール無視すらする 自分勝手な武士。おまけに人望がない
#子供の頃と今とで見方が変わった偉人
これは細川忠興。
昔→お嫁さんが可哀想すぎる最恐のヤンデレ。
今→キリシタンで光秀の娘で美人という、あの秀吉に狙われる要素てんこ盛りなお嫁さんを離縁せずに秀吉が亡くなるまで守り抜いた漢。嫁抜きにしたら割と常識人だし文化人としても優秀。
TESのカジートは自分を自分の名前や種族名や「この者」と呼ぶんだけど
ESOに出てきた子供の頃両親と死別してオークに拾われて育てられたザシムの一人称は「僕」
仲が良い義兄のオークも一人称が僕なのでたぶん影響受けててかわいい
カジートに関わる時はカジート流を心がけようとするのもかわいい
○黒二人:くろふたり
神沼三平太『千粒怪談 雑穢』№036
横浜市北端。ある人が子供の頃、某私鉄の駅のそばで道に迷うと、路地の向こうからやってくるという真っ黒な2人連れに何度も遭遇した。何をするわけではないが、顔を覗き込んでも真っ暗で表情がうかがえず、恐ろしかったという。
#雑穢図譜
子供の頃からプリンセスやフワフワのドレスが好きです🥰(自分がなりたい着たいわけではなく見てるのが好き)
デジタルに出会い、装飾品や背景の素材のお陰でキラキラフワフワした絵が描けるようになったのはとても嬉しいし楽しいです☺️