//=time() ?>
地下に小型の原子炉や核融合炉が設置されている可能性もある。
なにしろカプセルコーポレーションがあり、リバースエンジニアリングとはいえ、恒星間宇宙船を開発できる世界だからな。
他にもフリーザより強い人造人間を開発できる超科学もあるし、一般レベルの技術でも小型原子炉位は楽勝かな。
#フリーゲーム 勝手紹介
宇宙から不時着したてんとう虫型の二人。宇宙船を修理するため周りに話しかける。
クセの強い動物型のキャラがほのぼの、おつかいADVです。
テントウユニバース2021 (えむコレ。 / 魚峰m子 様)
https://t.co/evHgzg6Kc5 (DL)
https://t.co/yxBeEO2z8w (制作者サイト)
@AGEOTOTIM_NFT @ageomao @aniki_0712
@tomoki_web @DJ_YUYA
あなたは宇宙船が好きですか?あげおとティムがすごいプロジェクトだと思います 宇宙船に乗っているバージョンを作ってくれてありがとう!🚀
#あげおとティム https://t.co/e7oNHRIQVi
おはよ☀
一週間始まったね…木曜日祝日だから嬉しいね
それにちょっとあったかい気がする今日
🔴21:00 - TRPGの配信あるよ
キャラ作るところからやっていく
一足先に作った俺の子、昨日試行錯誤した結果
かなりかわいい子になりました Vtuberにいそう
#夜宙ルク #宙船アストリア #おはようVtuber
まあ本気で未来に向けて昆虫食を推し進めるならコオロギじゃなくてカイコガよね
良点
・宇宙船でもできるぐらい繁殖させやすい
・味がエビでソテー、フライが絶品
・コスト削減面でも優秀
悪点
・見た目地獄(検索すんな
Fw283(ドイツ)
ネオアームストロングサイクロンジェットア-ムストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ。アングルが悪い。
宇宙船なエンジン配置のラムジェットでスピードを重視した迎撃機と期待されたけど敢え無く未完成。
Fw283(ドイツ)
ネオアームストロングサイクロンジェットア-ムストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ。アングルが悪い。
宇宙船なエンジン配置のラムジェットでスピードを重視した迎撃機と期待されたけど敢え無く未完成。
MARVELの『PREDATOR』、王道ストーリーで面白い。
植民惑星でプレデターに両親を殺された少女が成長し、親代わりの旧式AI宇宙船とともに逆襲のプレデター狩りを始める!髪を刈り込みゴリゴリに鍛え、これまでに殺した相手23体分の装備を纏って戦う主人公がとにかくカッコええ。PREDATORS MUST DIE!
#SpaceEngineers
結構昔のスクショがフォルダに残ってまして、恐らく初めて作った小型宇宙船(左)と2023年(右)の比較。
デザインは変遷したものの、どちらも左右方向のスラスター推力不足が弱点なのは変わらなくて愕然としています。
←2015年 2023年→