//=time() ?>
㊗️護衛艦「#ちくま」就役30周年
就役:平成5年(1993年)2月24日
就 役(1993年)より
今 年(2023年)で
30周年になります!
#海上自衛隊
#大湊地方隊 #第15護衛隊
https://t.co/MSZ6FrLKOb
後段に備えて五人目の矢矧改二乙就役。クギが2800切ったのは随分久しぶりだけどそれだけの価値はある子。イベントが今のような形態で続く限り高性能艦娘のサブでゴリ押しするスタイルから抜けられそうにないです。
結局、アレキサンドリア級という、戦後設計の新型巡洋艦が登場して、これで落ち着くかと思えば、そうもならず、割と短期(わずか数年)で、クラップ級巡洋艦に代替わりするわ、ラー・カイラム級戦艦も新たに就役するわと、あのへんの装備更新も、よく分からんよな…。
🎺おはようございます!
月曜日の朝です🌅
今日、3月6日は
#海上自衛隊
DD-109
護衛艦「#ありあけ」の就役日
平成14年(2002年)3月6日
三菱重工業長崎造船所
↓
第2護衛隊群第6護衛隊(佐世保)
ちなみに
初代護衛艦「ありあけ」は
Fletcher級駆逐艦DD-663「Heywood L. Edwards」
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
今日、3月5日は
駆逐艦「長波」進水日
潜水艦「あきしお」就役日ですが
https://t.co/34TKUbtxr0
今日は
駆逐艦「#村雨」「#峯雲」の戦没日です
昭和18(1943年)3月5日
ビラ・スタンモーア夜戦
「村雨」の慰霊碑は
神奈川県横須賀市の鴨居に
「峯雲」の慰霊碑は
神奈川県横須賀市の満昌寺にあります。
🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅
今日、3月5日は
日本海軍
駆逐艦「#長波」進水日
昭和17年(1942年)
藤永田造船所(大阪)
海上自衛隊
潜水艦「#あきしお」就役日です
(現てつのくじら館)
昭和61年(1986年)
寒暖差には注意しつつ
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
🎺おはようございます!
土曜日の朝です🌅
今日3月4日は
日本海軍
駆逐艦「#涼月」(凉月)進水日
昭和17年(1942)年
三菱重工業長崎造船所
海上自衛隊
護衛艦「#ゆうだち」就役日
平成11年(1999年)
住友重機械追浜造船所浦賀工場
寒暖差には注意しつつ
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
起床点呼。
おはようございます∠( ゚Д゚)
本日は雛祭りに隠された駆逐艦白雪戦没日から80年が経過した日です...
「その犠牲を忘れるな」と言わないばかりに私は5年ぶりにあの職に少しだけ再就役して防人の意思を継いで参ります。
本日0905に黙祷できる方は黙祷よろしくお願いいたします。
🎺おはようございます!
金曜日🍛カレー曜日の朝です🌅
今日3月3日は
🎎ひな祭りの日であり
護衛艦「#もがみ」進水日
令和3年(2021年)
三菱重工業長崎造船所
補給艦「#おうみ」就役日
平成17年(2005年)
ユニバーサル造船 舞鶴事業所
寒暖差には注意しつつ
元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
新刊「センチュリーシリーズ写真集」が本日発売です! センチュリーシリーズとは1950年代に開発されアメリカ空軍に就役したFナンバー100番台のジェット戦闘機群のことで、各々が尖った個性を有しています。本書ではその魅力を写真を中心に紹介しています。
#イカロス出版
https://t.co/hNuMA2SUxz
🎺おはようございます!
火曜日の朝です🌅
今日、2月28日は
日本海軍
軽巡洋艦「#大淀」竣工日
昭和18年(1943年)
呉海軍工廠
海上自衛隊
護衛艦「#じんつう」就役日です
平成2年(1990年)
日立造船 舞鶴工場
昨日高知港を出港
https://t.co/ywqYouVGaj
要🧥防寒🧴手洗😷感染対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
🎺おはようございます!
月曜日の朝です🌅
今日、2月27日は
日本海軍
駆逐艦「#天霧」進水日
昭和5年(1930年)
駆逐艦「#初春」進水日
昭和8年(1933年)
海上自衛隊
護衛艦「#しらぬい」就役日です
平成31年(2019年)
要🧥防寒🧴手洗😷感染対策で
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅
今日は昨日、サンポート高松にて
潜水艦「#まきしお」艦長さんにお渡ししたイラスト
起工:1997年3月26日
進水:1999年9月22日
就役:2001年3月26日
もうすぐ就役から22年の大ベテランです
一般公開は今日もやってます
https://t.co/m1aimMM5Cn
/( ̄▽ ̄)✨
🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅
今日、2月24日は
#海上自衛隊
護衛艦「#ちくま」の就役日!
平成5年(1993年)2月24日
「ちくま」は
就 役(1993年)より
今 年(2023年)で
30周年になります!
要🧥防寒🧴手洗😷感染対策で
元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
こんな可愛い顔してるが1852年就役の170歳のジジイだ
#ブルーファッション #創作 #オリジナル #軍艦 #艦船擬人化
#創作 #デジタル
#創作クラスタさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#電脳世界と少年と妖の奇譚
🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅
今日2月17日は
日本海軍
駆逐艦「#暁」起工日
昭和5年(1930年)
退役済みですが
海上自衛隊
護衛艦「#くらま」起工日
昭和53年(1978年)
練習艦「#しまゆき」就役日
昭和62年(1987年)
要🧥防寒🧴手洗😷感染対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
79年前の2月16日は御蔵型 6番艦の屋代が進水した日です。
戦局が厳しさを増す中で就役し数々の輸送作戦に従事しました。
戦後は機雷掃海艇としても活躍し復興に貢献しました。
鎮守府の彼女は姉によく似たマジメで健気な娘。
今日も対潜哨戒に頑張ってくれてます😊
屋代、誕生日おめでとう🍰
ソビエツキー・ソユーズの起工から脈々と続けられていた新型戦艦の建造計画は起工に至ることなく終焉となり、世界最後の戦艦である本級の計画中止をもって戦艦という艦種そのものの終焉となった
本級の計画中止の5年後、P-1対艦ミサイルを装備する駆逐艦が就役し、対艦ミサイルの時代が始まる事となる