//=time() ?>
今期一緒にがんばってくれてるガラルフリーザー、ニックネームはティシアーノ
ゆらゆら動く長い尾羽と、技撃つときにスッと翼を広げるモーションがすごく好き
すごく綺麗でカッコいい姿なのに「のうてんきなあかし」持ちっていうギャップもほんと好き
うまく積んでアシストパワー撃てると気持ちいい
9.ピッチって?
A.ヨウム
おしゃべり上手なヨウムさん。「オ」ウムではありません。体はグレー、尾羽が赤です。
キュウカンチョウは真っ黒で、嘴はオレンジ、頭の後ろが黄色い子ですね。
https://t.co/1zr6vbElbj
光の小鳥をいっぱい出せる、弓屋さん@yumiya ちのレイさんをコッソリ描いてました!構図で入らなかったのですが、翼に加えて尾羽もある天使さんですよ!キャワイイ!!楽しかったですありがとうございました………🕊🕊🕊🕊🕊 https://t.co/5qogRnq9TI
#フクロウ のロードキル個体から羽標本を作ってます。今日は尾羽を洗浄。
誰か教えて下さい。
#原寸大写真図鑑羽増補改訂版 に、T1とT6で逆方向に曲がるのはフクロウ類でよく見られる旨の記載があります。が、本個体はそんな事無し。これ、種に共通する特徴でなく、そう言う個体もいるって事なの?
[誰でも明日からできるスザクの尾羽の簡単な描き方(こっちは本当)]
1.模様を1つ描く
2.それをコピーして貼り付ける
3.これで1本できる
4.模様じゃない奴はこう作る(説明しろ)
5.できた羽をコピーしていい感じのサイズにして沢山貼り付ける
6.それを透過保存してスザク本体の後ろに張り付けて完成
#徒然妖花伝
花霊獣と奏
サクヤヒメ
〇陽「酉代表」
ヤマモモ・オナガドリ
属性「火」
「自分は神様である!」と基本尊大な性格のオナガドリ
面倒見もよく彼を尊敬する配下も多いらしい
自慢の尾羽で焔の鞭を叩き込む
生前から奏の事を知っていたようで再会を喜んでいる
だいぶ初期からいたやつです。
鶴なので初期から着物を着ていました。初期デザインとあまり大きな変更はないです。
鳥系がみんな背中から羽を生やし出したので、つるちゃんも背中から鶴の羽を生やしました。
後ろのヒラヒラの部分は多分尾羽だと思います。