蓐収

その名はじょくしゅう。山海経によると、崑崙山の西方を守護している神とされる。北方守護の禺彊、東方守護の句芒、南方守護の祝融と共に四聖神ともよばれる。その姿は、左の耳には蛇あり、双竜に乗っているとされる。西方守護と共に秋を司る神でもある。

4 7

竦斯

その名はしょうし。山海経によると、灌題の山に住む鳥とされる。その姿は、雌の雉の如くで人面、自分の名を呼ぶように鳴く。人を見れば突然踊りだす。

4 6

孰湖

その名はじゅくこ。山海経によると、崦嵫の山に棲むとされる。その姿は馬のようだが、人の顔、鳥の翼に蛇の尾をもつ。好んで人を抱き上げる。

4 2

朱厭

その名はしゅえん。山海経によると、少次の山に住むとされる。その姿は猿の如くで、白い首、赤い足をしている。これが現れると大戦がおこる。

1 5



その名はじゅう。その姿は人の様だが、三つの角を持つとされる。

3 3

句芒

その名はこうぼう。山海経によると、崑崙山の東方を守護している神とされる。北方守護の禺彊、西方守護の蓐収、南方守護の祝融と共に四聖神ともよばれる。その姿は、鳥身人面、双竜に乗っているとされる。東方守護と共に春を司る神でもある。

3 5



その名はごう。山海経によると、羭次の山に住むとされる。その姿は禺のようで、長い腕をもっている。人が近づくと、周りにある物を投げる。

6 4



その名はげん。山海経によると、乾山に住むとされる。その姿は牛のようだが、三本足であり、自分の名を呼ぶように鳴く。

2 6

新規で一人失礼します。山海経から滅蒙鳥、青嵐です。よろしくお願いします!



14 31

計蒙

その名はけいもう。山海経によると、光山に住む神とされる。その姿は人身で竜の頭を持つ。常に漳の淵で遊び、出入りするときには旋風や暴雨をともなうとある。

4 7

瞿如

その名はくじょ。山海経によると、禱過の山に住む鳥とされる。その姿は鴨のようで、白い頭に人面、三本の足であり、自分の名前を呼ぶように鳴く。

3 5

禺彊

その名はぐきょう。山海経によると、崑崙山の北方を守護している神とされる。西方守護の蓐収、東方守護の句芒、南方守護の祝融と共に四聖神ともよばれる。その姿は、人面鳥身で、二匹の青い蛇をみみかざりにし、二匹の青い蛇をふまえているとされる。

2 1

驕蟲

その名はきょうちゅう。山海経によると、平逢の山に住む神とされる。その姿は人のようで、二つの頭があるとされるが、螫虫(相手を刺す虫)であるとも書かれている。平逢山は蜂、蜜蜂の棲家とされ、それらを司る神である。

2 1



その名はき。山海経によると即公の山に住むとされる。その姿は亀の様で白い身体に赤い頭をもつ。蛫は火を防ぐのによいとされる。

9 15



その名はき。山海経によると、流波の山に住むとされる。その姿は牛のようだが、身体が青くて角が無く、足が一本しかない。その身体は日月のような光を発し、その声は雷のよう。夔が水に出入りするときは必ず風雨を伴う。

0 2

䑏疏

その名はかんそ。山海経によると帯山に住む獣とされる。その姿は馬の様だが、一つの角を持ちその角は鍍金されている。その皮は火を避けるのに使用される。

1 5

化蛇

その名はかだ。陽山の伊水に多く住むとされる。その姿は豺(毛深く尾が長い野犬の一種)の身体で人面、鳥の翼を持つとされる。その翼によって蛇行し、鳴き声はわめくよう。化蛇が現れるとその国は洪水がおこるとされる。

4 6

玃如

その名はかくじょ。山海経によると、皐塗の山に住む獣とされる。その姿は、鹿の様で、四つの角、人の手をした前脚、馬の脚をした後脚に白い尾を持つ。

1 3

英招

その名はえいしょう。山海経によると、槐江の山に住む神とされる。槐江の地は帝の平圃(庭園の名前)であり、英招はこの地は護っている。その姿は、馬の身体に人面、鳥の翼を持ち、胴体には虎の毛柄がある。非常に早く駆ける事が出来、四海を一駆けで周る事が出来る。

2 3

于児

その名はうじ。山海経によると、夫夫の山に住む神とされる。その姿は人身で、身に二匹の蛇をまとい、常に江の淵に遊び、江に出入りする時には光を放つとある。

1 4