//=time() ?>
中野の新キャラ、座頭衆の琵琶法師の六道丸(りくどうまる)くんで戦国編行ってきます!
さあどんなエモいロールプレイが見れるかなぁ(*´꒳`*)
戦国編キャラの立ち絵だけ『どこでも立ち絵メーカー』で用意した
武家生まれだけど、視力が無いのと目が青いのと霊力が強いのが家人に不気味がられて
幼少期に寺に入れられたという設定の17歳の座頭衆の琵琶法師くん
勝新先生が演じた人気キャラで、今度は映画『悪名』の主人公“朝やん”こと八尾の朝吉(村上朝吉)を今風のキャラデザで描いてるところ。雰囲気的に座頭市が狸なのに対して、朝やんは狼のイメージで描き分けてる。3枚目の写真は大映の映画版で相棒役を務めた故・田宮二郎さんとイチャイチャしてるところ
#新・座頭市物語
シリーズ初のカラー映画で市が故郷に戻り幼なじみの女性や師匠との再会を果たす。
幼なじみの女性の為に一度は堅気に戻ろうとするのだが。
ラストの立ち回りや師匠との対決も良いが何処か市の心の中を描いたような味わいと哀しみのある作品になっている。
#1日1本オススメ映画
映画のヒーロー達を使える格ゲーでないかなー。
ジョン・ウィックがオールラウンダーで、リーがスピードタイプ、マクレーンはHP高くて、座頭市はカウンターが得意みたいな。
妄想が止まらない。
#ルトガー・ハウアー さん亡くなったのか
ダンディで格好良かったな
電気羊は言うに及ばずヒッチャーや座頭市リス
ペクト映画 #ブラインド・フューリー とか好き
すぎて #クイーンズブレイド ブームの頃に某社
から下敷絵企画が来た時に、好機到来と一緒に
描いた漫画がブラインド・ユーリ(笑)
ブラインドフューリーって何気に面白かった。まんま座頭市のリメイクだけど、ルトガーハウアーが演じてると妙な説得力があった。ちょっとキラーエリートみたいなサムペキンパーチックだった記憶。