個人的にツインアイロボを描くのが苦手っぽいので、前に描いたロボットでリベンジを試みるなど

奥行きを意識しないと上手く描けないんですね

←リファイン後
→リファイン前

8 14

額の中に空間を付けるの奥行きが出て影が映えるのはもちろん逆に空間が空くことも意識しないと間の抜けたデザインになってしまうんですよね。
影が彩りつつも作品とお互いを尊重するように意識していつも考えて制作していますが難しいです。

写真は今までで特に空間を意識した作品方々

44 225

目の描き方のパターンを増やしたいんですよね…ツリ目のパターンはいくらか持ってるんですが…。
目頭と目尻を意識しないと描けないけど、アーモンドの基本形から抜け出さないとかわいい丸トロタレ目にならない~(悩)

0 7

たまに自然に触れると心が安らぎますね。いつもそこにあった景色のはずなのに意識しないと見ないものです。こんなところに赤トンボ

0 3

初めまして
プロの方にアドバイスいただける有難い機会ですので参加させていただきます。
自分の今の作品をよりレベルアップさせる為に意識しないといけない事をお聞きしたいです。

2 5


オッドアイって意識しないと増えないよね

3 19

今日の一絵

【学び】
製図ペンにチャレンジ。味が出てる。
プロ絵師のイラストの配色を参考にしてみた。
エアブラシで影に少しグラデつけてみた。
終わりを意識しないと終わらない。
構図を勉強すべき。

0 10

模写(首から下)
「盾の勇者の成り上がり」
 ラフタリア

途中経過。
ボディの影を筆ツールでぼかして書き込み。
色が薄すぎて現実感がない?
髪の塗りに苦戦中。
下書きの段階で塗りも意識しないと難しい?





2 14

大会あるなら細かいことも意識しないと、ということで覚えておいて損はない知識を

募集画面の上段と下段で最初左右に分かれる
左右に分かれるステージはマッチ画面で自分と同じ位置の人と対面する可能性が高い

4 13

やっぱ面では捉えるように意識しないといけないんだな

0 9

意識した所
髪の毛の影、顔の傾き
光の加減。からの明るい所
今回の反省
髪の毛やっぱりにじみすぎ、
あと下の幅合わせてる感、
この大きさなら気にならないけど
比率意識しないと_:(´ཫ`」 ∠):_
A4スケブに戻すと大きい差になる。

3 103

取り敢えずちょい修正入れて仕上げてみる。最近服の影なども誤魔化し気味だったかなと反省。髪の塗りも前の塗り方は何か塗っててもやもやするので変えてみる。もう少し光源を意識しないとダメ... https://t.co/YIpcDHx2m9

3 6

奥行きとか意識しないとエジプト壁画感でてくる

0 0

らくがき
ポーズとか手とか皺とか練習したかったんだけど、意識しないとついらくがきに熱中して時間経っちゃうね…

2 7

線画、下塗り、乗算、オーバーレイ70% 下塗りが甘いんだよな ちゃんと立体を意識しないと  供養

1 1

私が夫と出会ってから気を付けるようになった事は、乾杯するとき相手の目をみることかな。

でも、意識しないと忘れちゃうから顔がちょっと怖くなっちゃう。

0 14

はるか昔に描いていた先生も、一時期切り揃えていたんだったなぁ。今はイラスト版準拠になっているし、今描いても意識しないとぱっつんにはならないな。

0 0

結局飲みに行ってくるので五月の途中まで。もっっっと柔らかい線意識しないと。まだ眼が違う。

0 2

ゲーラは10割手癖でいけるけどメイスは意識しないとちょっとむずかしいメモ

9 93

自分の軸ってね、意識しないとブレてしまうんだよね

だから、何千回だって何万回だって自分がやりたい事、たどり着きたい場所を心に描こう

口には出さなくていい

情熱は先に進む為に秘めておこう

でも心には刻もう、何度でも

心の地図にしっかりと

イメージが明確ならたどり着けるよ

その場所に

15 130