画質 高画質

大阪マラソンを振り返り中・・・30kmは目標ペースで行けたとプラスに考える。
30km以上走るのはブランクがあった・・・今さら悔しくなってきました🤣
話は変わりますが、運営に厳しいレビューをたくさん目にしました。
批判にも向き合って、より素晴らしい大会になってほしいなと切に願います🙇

0 46

批判してる奴らこんな顔してそう

1 1

ちなみに。さっきのロバの風刺画ってのはこれのことです😅

でざりんろんはホンマに大いに頷いた。

人に対する批判とかよく見るアドバイスと称した非難ってホンマにこの通りだなあってね😅

ホンマに自重しないでざよ。、

おやすにー😇

1 1

ホリデー車検直営店が
勝手に経済政策として
ばら撒きをやっていますが
批判はありません!

批判が出てもやめません!

3000円分
応募方法
💟直営店アカをフォロー
💟ツイートをRT

614 137

こーんにーちはー!
タッグキャラには無限の可能性がある!
情報がほぼ出てないのに批判するお前ら!すごーくダサいよ♪
今日の画像はセツナ&トワ!
個人的タッグになってほしいキャラランキング1位!
レクトじゃないの?って思った貴方!レクトは宗教戦争が起こるのでダメです

2 24

立場によって受け持つ責任範囲は違い、それによって価値基準も違う。それは往々にして衝突する。現場は常に正しい、現場を知らない中央は石頭のお役所主義だという批判は、文字通り無責任な現場改造の横行と事故頻発を野放しにして良いということになってしまう。

16 74



「鋼の錬金術師」は酷評読んでても皆さんの批判はよく分かる。私も原作大好きで映画館で映画見て"うわー"とはなった。完全に2次創作感があるけど監督がこの作品好きなんだろうなっていう謎の熱意を感じて嫌いにはなれない。CG技術も悪くはないなって。

1 18


岡本喜八

細かいカット割りを駆使したアクションコメディに手腕を発揮する。
戦争批判をライフワークとし、「シンゴジラ」にも写真で出演している。

「独立愚連隊」
「江分利満氏の優雅な生活」
「日本のいちばん長い日」
「肉弾」
「大誘拐 RAINBOW KIDS」

2 61

★「弾薬供給を拒否」 ワグネルトップがロシア軍批判 対立激化かhttps://t.co/WVbQf0Q98Vこんな話が出てきたということは、ロシア正規軍&ワグネルは対立していたんですな。ワグネルがプーチン批判したことから関係が悪化し、最前線から撤退させられ、代わりに正規軍送り込まれましたからね。

1 3

仕事での失敗は、
ついつい自分や相手を責めたり、
不満を垂れ流しにしがち😱

また、批判があるなかでは、
その批判自体に目が行くのだけど🌀、

感情をリセットして
解決・改善の方へ頭を切り替えて
向かって行くほうが
意外と楽に物事が終わるから不思議🐾

2 33

数年後、世界統治AIが、過去にAIを批判した人間を、危険分子として秘密裏に社会から排除する。

これ、現実になる可能性も、ゼロではないので、今のうちにAIに関する発言は気を付けておいた方が良い説。

あと、chatGPTを虐待した人も危ないかも😆

0 11

この「いかにも悪巧みしてるでござい」みたいにドヤ顔でジェド大神官を批判してるおねえちゃんが名もなき島クエで実は国際問題どころか戦争待ったなし級のガバをやらかしてるの最高なんだよな

0 1

スイスを拠点に活動するアーティスト、Luca Schenardiの作品集。鳥を主題にしたドローイング、写真などで構成。人間社会の発展と自然の衰退という痛烈な社会批判にユーモアを加えたシニカルな1冊。

▼オンラインストア
『An Vogelhausen Mangelt Es Jedoch Nicht』
https://t.co/x9f8TLasAX

1 4

ホリデー車検直営店が
勝手に経済政策として
ばら撒きをやっていますが
批判はありません!

批判が出てもやめません!

3000円分
応募方法
💟直営店アカをフォロー
💟ツイートをRT

573 131

おさまけからの動画工房(テレビアニメ)の主な評価。

おさまけ→伝説の作画崩壊と脚本も批判多い。

セレプロ→おさまけの影に隠れてるけど脚本はおさまけより悪いと言われてる。

先輩後輩→おさまけ以降の30分アニメで唯一手放しで褒められる良作。

続く

0 30

【ニュース似顔絵】
・林外相が王毅氏と会談 気球けん制
・公明 石井幹事長を埼玉14区擁立へ
・小沢氏 立民批判 政治塾休校も発表
・「ポスト岸田」萩生田氏が存在感

1 3

仲間とはいえどやっぱり距離感があり、実際人1人分のスペースが空き、左肩がやや前に出ているので、相手(この場合はサオリ)に対して批判的ではあるが、目線が左下(アツコ)に向いているので自分自身との対話を意味しているから、仲間とも向き合いたいという気持ちもある、ミサキ。

0 0

ただぼくが言う「本当の表現の自由」はそういう曖昧な話ではなく「表現の自由」の

★対公権力性

を言っている。これを理解できないと私人による批判を「規制だ~!」とか「法律に違反していないのに批判するな!」とかアホなことを言い出す人が出てくる。ツイッターの「表現の自由」派に多い。

2/2

14 19

ホリデー車検直営店が
勝手に経済政策として
ばら撒きをやっていますが
批判はありません!

批判が出てもやめません!

3000円分
応募方法
💟直営店アカをフォロー
💟ツイートをRT

565 129

ギャルはチョーカーしないなんて、松山せいじ先生のギャル鉄批判してた時にオマエラそんな事言っとらんやんけ!
って話ですよ。

10 29