画質 高画質

特にエフェクト強めのAI絵を複数枚観察して気付いたのだけど、恐らくAIちゃんはこういうそれぞれ役割を持った複層構造のエフェクトを同時に破綻なく描画するのは不得手と見た
今回は質感の異なる炎エフェクト3種を使用する
さて、ふっとらちゃんの技巧をうまく学習できるかな?AIちゃんよ……ククク

6 47

アークトゥルスの構造設定追加
宇宙戦艦の中身はほとんどがパワープラントで、人が乗り込む場所や武装はそのおまけに過ぎない

8 14

 
【古明地さとり(不機嫌)】 
サードアイのケーブル部分の構造を
考えるの頭の体操だと思う。

1 19

Wip ~かすのレイヤー構造を添えて~

1 19

国内外問わず、うちのコイラストのこのヘルメットの構造がよく評価されます。みんなも使っていいのよ?(べつに私が最初って訳では無いと思う…観たことないけど)

871 4553

描く上で構造は知っておきたかったので3Dモデル眺めてたら島村さんの亜種みたいになってた…思ったより分かりやすいんだな

0 13

あおいさん練習
キャラ絵は服の構造を知る所から

46 142

ブラックエレスチャル
外側のヒラヒラも髪、中のツンツンも髪の二重構造。
にたようなのにロイヤルアステカレースがいるが、ブラックエレスチャルはとかしてもサラサラにならず、ジットリと集合する不気味な髪質

1 16

第五段!今回は本当に構造知らなかった人たちばかりです

5 51

モーモン的な二面性のある敵モンスター。地べたを跳ね回ってる方が良い気がしたのでリトライ。一枚絵としては右なんですが、そこから左を想像できたら理想的という構造。デザインとしては聖剣伝説っぽいかな?

0 1

Choirのマントの構造を考える

5 48

秘封、燕尾服を着てほしい。(⚠️衣装捏造/構造あやふや)

296 1268

ロボの「ろぼ」です。こういう内部構造嫌いな人いないでしょう

4 12


集計の結果は…
【3015cm】でした

著名な構造物と比較すると…
【エトワール凱旋門級】です

リプライに文字なし版と透過素材を掲載しときます
君もいろんなものと比較してみよう! https://t.co/HTb1LxUzh4

62 253

基本的に人間の体は円柱ベースで考えて上に載ってる服もそれに合わせたライン取りにした方が良いんですよね。
というか物をアウトライン一発で取るのって(特に手を前に出すとか前後関係があるもの)相当難易度高いので構造をイメージする方が確実性が高いというのもあります。

2 8

この創作絵本の世界で生み出す物は、構造も使い方も僕が決める事だから描いてて楽しいやφ(*'ω'* )カキカキ


1 44

そうか、靴下にあったんだな…💦
何時間でも見ていられる…
いや、腿の部分ね。
内部構造がさ、以前のスカスカ感が無くなって激アツなのよ👍😂👍

9 32

リアル系の頭蓋骨に、筋肉・脂肪・皮膚を描いてみました。
内部から描いていくと、構造的な知識とイメージが整合しない部分が沢山でてくるのでしんどい。でも、今まで気にとめていなかった気づきも多いです。

28 252

ふた昔ぐらいまであった、
クルマやバイクのエンジン等の構造を輪切りにしたイラストとか、
ああいうの描いてたヒトすごすぎるなって

0 1

あまり靴紐の結び方について知らないけど、もしかしてGr1mの結び方ってこれの応用なのかな。

・・・そもそも靴紐の構造的に恐らく「結べない」状態だとは思うけど、それは別にして。 https://t.co/d59QOHfMMR

0 2