JAXAつくばと地質標本館の見学申込完了ー!
地図と測量の科学館は予約必要ないっぽい。

3施設とももう5回目くらいだがとてもわきわきしているww

1 36

【展示作品公開】#鉛筆画「憧憬 -われは海の子- 戦艦 長門 2588」
最新作のこの作品も、#三沢航空科学館 展で初披露。画面では小さい後檣にかかる信号旗判りますか?
また作品のこだわりは手前の漁師達が乗る舟にも。木目や漁具(網やガラス製の浮き)に注目。

47 219

6/27(土)、28(日) 各日16:00~学芸員スペシャル✨

「HAYABUSA2 ~REBORN」
およそ42分間のロングバージョンを上映します!!

世界最大級のドームで見る映像は臨場感たっぷりです✨✨

ご来館の前にはこちら https://t.co/BC3cJW7nVJ をご確認お願いします。 T)

15 35

【展示作品紹介】#鉛筆画「戦艦 リットリオ & ヴィットリオ・ヴェネト 1943(戦艦 ローマより望む)」
月刊「丸」連載「フランス戦艦物語」描き下ろし作品。#三沢航空科学館 企画展で展示予定。視点を置いている艦の一部を画面に入れ込むのは、私にとっては初めての試みでした。

72 241

6/ 22(月)より「新川のもののけ話」をYouTubeにて公開しています。

新川地域で語り継がれてきた動物にまつわる昔話をテーマにした物語をお届けします。
この機会にぜひご覧ください!!

 

YouTubeチャンネルはこちら
https://t.co/JOJmmDbjP3

2 6

【⭐️プラネタリウム情報⭐️】『まくまくんの星空大冒険~夏の星座~』が港区立みなと科学館で投影中💫

期間:6/22(月)〜6/30(木)
各回:11:00〜
料金:大人 600円、小・中・高校生 100円

詳細はこちら👇
(感染拡大防止のため、要電話予約となります)
https://t.co/hgWDFkWipB

11 58

【栃木県子ども総合科学館】6月18日
開館時間 9:30~16:30
プラネタリウム チケット発売中!
第3回13:30~ブラックホールのひみつ
第4回15:00~天球のものがたり
大人220円、小人(4歳~中学生)110円
みてね


2 8

オリジナルプラネタリウム番組 無償公開中!
6/ 15(月)より「お光化身譚~宇奈月の大蛇伝説~」をYouTubeにて公開します。

 

YouTubeチャンネルはこちら
https://t.co/4qXM95ecYD

2 6

夕張にあった遊園地の中にロボットの科学館あってユーバロットてでっかいロボットが建物と一緒に解体されたのなんだか可愛そうだった(´;ω;`)

0 2


100周年おめでとうございます!


開館60周年おめでとうございます!

誕生日です✨

たっくさんの
おめでとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

37 101

5月31日は「もいわ山の日」。札幌にある藻岩山の標高531mにちなんだ日付となっています。一足早く、プラネタリウムで藻岩山からの夜景と、本日の21時頃の星空を撮影しました。「愛の鐘」を中心に、夫婦星を含む「うしかい座」「おとめ座」とともに。

38 66

【佐賀県立宇宙科学館よりお知らせ】
本日(5/30)から6/7まで「武雄温泉保養村 ほたる観賞会」が行われます。それに伴い、アイスポーツからロータリー周辺の区間が通行止めとなります。マスク着用、三密を避けて、幻想的なホタルの乱舞をご観覧ください。
https://t.co/zI5EqcL62U

4 7

【栃木県子ども総合科学館】5月23日
開館時間 9:30~16:30
プラネタリウム チケット発売中!
第2回11:30~ブラックホールのひみつ
第4回15:00~HORIZON~宇宙の果てにあるもの~
大人220円、小人(4歳~中学生)110円
みてね


7 10

⭐︎良かったら拡散してね⭐︎今日から明後日にかけて細い月が金星と接近する素敵な光景が西の空で見られます。最接近となる4/26の19:30、月と金星を見ませんか?見えたら でご報告を!(大阪市立科学館の渡部さんの呼びかけです。詳細サイト→ https://t.co/sP6h8CVCvY)

468 599

【エイダ】第33話公開中です!|アクトは不思議な夢を見るようになっていた。そんな中、所長と琉梨子は長年親しんできたロボット科学館の取り壊しを知るーーー。
 
全12ページ。pixivでも公開しています。
続き→https://t.co/ceb4JliS7X

8 44

[ ]

スタッフ内で
突如塗り絵がブームに

火曜ADが挑戦したのは
明石市天文科学館
軌道星隊

ブラック星博士はマスクをしているそうです

から素敵なお知らせ✨
大きなお友達も応募できます(笑)
https://t.co/YpyOUQDgjE https://t.co/isOL41uRfk

6 18

昨年通ったアイデア
科学館の展示物(猪の頭の骨)を街で展示するという企画があって、街で落ちてた頭骨を見つけて「おお、これは猪の頭骨だな」と当たり前のように少年が呟くというビジュアル作った。有り得ない設定ですが人気出て結局Tシャツまで作りました。

0 8

(去年通った企画)
イノシシの頭の骨が街に落ちてて、それをみた少年が「おお…、これはイノシシの頭骨だな」って言ってるイラスト作った。結局人気あってTシャツまで作った。元は科学館のイベントで動物の頭骨展示企画だったけど、企画趣旨とアイデア組み合わせると面白いものできる。

0 4

③しかし、東京の病院はもう軽症感染者増大でキャパシティを超えてしまって、次々に院内感染が出ているので、軽症者用の隔離施設を早急に作らなくてはいけないでしょう

日本財団の作っている船の科学館の施設が今月末に1000床
オリンピック村、オリンピック用の体育館全般、築地市場跡地等々

1 1

本日より拙著『#宇宙に命はあるのか 』電子版を無料公開します!!

学校も科学館もプラネタリウムも休みで退屈している科学少年少女のみなさま(元科学少年少女にも)に届きますよう!!

なお、無料公開は「渋谷のプラネタリウムが再オープンするまで」とします。

公開URL: https://t.co/PfnwxYfR6w

612 1383