//=time() ?>
# 客観的絵柄特徴分析シート
テンプレお借りして絵を見てくれてる友人に強制的に送り付けて書いてもらった//うれしすぎて涙出た🥲
ありがとう心折れそうになった時これ見て描いていく!
自分では思ってなかった事の発見にもなったよがんばる!もし時間持て余している人がいたらよければ..😇💦
とんがり帽子のアトリエ、私がまだ進路に悩んでた頃まもなく始まった漫画で、原作者の白浜先生に若気の至りで先生に直に絵を見せに行ったことがある。たまたま私の絵を見て覚えてくれていて「プロになれる!!頑張れ!」と応援して頂いた。
勝手に私の恩師と呼んでいる。
#今月描いた絵を晒す
7月になってますが…!
6月はとてもたくさんの方に絵を見ていただきました。
今月はコミケに向けて準備を進めていくので低浮上気味になりますがよろしくお願いします(*.ˬ.)"
昨日とはうって変わって
鬱陶しい陽気でしたね・・・
今日はかわいい絵の詰め合わせです。
可愛い絵を見て月曜日も乗り切ろう・・・
#絵描きさんと繋がりたい
#初夏の創作クラスターフォロー祭り
#みんなで楽しむTwitter展覧会
上手い絵を見て「すげー」ではダメ。
何が上手くいっていて良いのかを考える。
再現性を上げる。
僕が成長に必要だと思う色んなことを「習慣術2」にはとても真面目に書きました。プロを目指す方に読んでほしいです。
7/7まで再販していますので、ぜひ見てね!
#エソラ流お絵かきのススメ https://t.co/bkQiRZDEM0
#この絵で仕事が来ました
『この絵を見て…』と言ってくださったのが嬉しかったです…!
他にも「この絵が決め手になりました!」という絵があれば教えてください…!
「#この絵で仕事が来ました」ってハッシュタグまで生まれている…。
実際に依頼メールに「この絵を見て」と添えられることはまったくないけど、1件だけある。ただし2014年の話なのでもう10年も前だった。
それでやったこともないのにいきなり漫画をゲスト掲載する流れになった。