薄い色を下塗りにして塗るの楽しい。

18 150

フリスク。なんかこうゆう薄い色で描くの無いなぁ………。

0 1

線あり白縁なしかな。布に刷るし。
印刷所のページみると薄い色はインク量少ないから剝がれやすいみたいなこともあるから。
線をビビットも試してみたけど、バックの紺色との違い出るか怪しいから、ベースの紺色に線色統一のほう採用しようかな

0 7

8.空気を塗る

正直苦手です。
奥行き感が出るように奥の重なったところ(影が1番濃くなるようなところ)に逆に薄い色を入れる。
特によくやるのが推しの髪。未だにどんな色にするかめちゃくちゃ悩む。

0 12

たまに聞かれる作画工程について説明。
線画はミリペン。2本で4~5種類位の太さを出します。種類は色々あるのですが筆みたいに使ってるので充分。
色鉛筆か水彩で全部やると時間がかかりスキャン負けするのでコピックで下塗り。C1やR0000、E31、E42などの薄い色です。
色鉛筆とホワイトで仕上げ

8 31

だいぶ薄い色味なのだけどこれはこれで好きな質感になった気がしてます。色褪せた感じで、よりミルキーです。
元画像はこちらなのですが。
難しいですねーカラーは

3 26

髪が薄い色が良いのか濃い色が良いのか分からない

0 15

本当はもっと薄い色なんですけどもいいや()

0 0

丸筆で薄い色を髪らしさがぐんと増すと気づいた

0 1

狙って…無かったのにな…薄い色の羽どこ…?

0 5

黄金の神器で、怪我を治す義経の場面も、ちょっと薄い色に調整する。

0 12

前にまんじゅうあめうちゃん描いたんだけどなんか気に入らなかったから描き直し!!!!
ついでに表情差分も作った!!!
個人的には三枚目と四枚目が大好き!!!

ちな、これのこだわりポイントは飴の髪飾りかな~
ちょっと濃い色とか薄い色塗ったりして立体感出した!!!!

4 15

黒っぽい方がイゴローたそ(兄):人懐っこい
薄い色の方がイゴロイ殿(弟):武士

0 1

【再掲】奥行きを表現したかった絵…だったと思う。
今見ると奥行きはあまり感じられないね。
これは中央と右にそそり立ってる御柱の色が同じなのが原因。
より遠方にある方がより薄く、背景の空に近い色合いになる。
この場合は中央の御柱の方を右よりも薄い色にするべきだったね。

4 15

塗り練習
ペン入れを薄い色で重ねて見たり、最後に線をコピーして、色の下に置いて、色の上の線を乗算60%にして見た
それだけでもかなり綺麗になったと思う

0 1

雅ちゃん宅の白杜さんをお借りして描きました…!!
白杜さんはとてもきれいな感じですね...!薄い色のロングヘアもいいですね~✨💓
本当にありがとうございます!!!

7 63

色価:全体的に薄い色にしてメインだけコントラストをつけて重い色を選択。
画像は色価の確認用のフィルター版
暗い・静止・エネルギーで「怪しい」を表現

0 6