//=time() ?>
『マジで付き合う15分前』5巻&6巻読了。最終巻ということで1巻から読み直して幼馴染カップルの磐石さと尊みを堪能した上でラストの余韻を噛み締めてます。そして描き下ろし漫画を読んで奇(喜)声を上げるまでがワンセット。そ、それだよ読者(私)が求めていたものは!
#龍聖の感想 『だんじょる』3巻読了。
中学の過去回想を含んだお話。ここは話の大きな転換点で1番面白かったです。
東京でモデルとして活躍し、凛音のお姉ちゃんでもある紅葉が登場。そして、悠宇のアクセに対する夢を巡って日葵が暴走する。これによって、これまでの関係値がリセットされ…
↓
『僕らは『読み』を間違える2』読了。文章が好みすぎるうえに、恋愛のすれ違いがたまらない。演劇がメインの巻だったけど、複雑に矢印が絡み合ってて、続きが早く読みたい!作中で文学作品が沢山出るので、読みづらく感じる人も多そうだけど、もっと話題になって欲しいねぇ〜
https://t.co/P62gVmEKB1
ドッソレスホリデー読了。
ドッソレスは娯楽に塗れ腐った都市なのか、それとも仮初なりに平和を維持できている優秀な都市なのか。快活なシナリオの中に考えさせられるテーマが内包されてて、面白かった
読了。原作読んでないコミック勢のぼくです。
キャラが動く。むっちゃ動く。
ロマンスの風は笑ったw
烏風さんの後半衣装は好みです。
釣り目黒髪長髪(要下ろしてること)は大変良い。 後宮の雑用姫 3 (ガルドコミックス) [ 桃色ペ子 ] [楽天] https://t.co/EtjUBB4Z1L #rakuafl
#龍聖の感想 『だんじょる』2巻読了。
だんじょるの2巻ですね。あらすじは悠宇の初恋の相手である凛音が「1番になるね」宣言を受けたり、youの身バレによってアクセ作りへの考え方を新たにする悠宇の気持ちが描かれていきます。
これまではアクセに対して良好的な人ばかりが描かれていたのに
↓
16巻を読了。びっくりな展開になってきたぞ (゚∀゚)
「居合わせた下女仲間・子翠(シスイ)を人質にとられ、翠苓に脅迫された猫猫は──!?」
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(16) (サンデーGXコミックス) | 日向夏, 倉田三ノ路, しのとうこ https://t.co/TkGEDkEkTY
#龍聖の感想 『ゲーマーズ』読了。
抜群の読みやすさ!!
コメディ全開で常に笑いながら読んでいた作品です。
ゲームが好きな主人公。学園のアイドルにゲーム部に誘われるが、自分がしたいのはガチガチな競技などではなく緩々とした雰囲気のenjoy勢。そこで新たに同好会を始めることにしたが…
↓
『死亡遊戯で飯を食う。』読了。
くせになる。すごく面白い。
独特な文章で、何より場面を想像させるような表現が自分的には良かった。
第2巻も楽しみです(^ ^)
#死亡遊戯
『ポーの一族 青のパンドラ1』を読了。
連載未読、Kindleで読んでます。
ポーの始祖に言及されていて興味深い。
アン・ライスの『呪われし者の女王』のような…ちょっと違いますが。
…そういえばパンドラという登場人物『ヴァンパイア・クロニクルズ』にもいたなぁ。
続編が楽しみです!
途中まで読んだコミックの巻数がわからなくなるのでメモ。
たぶん3巻ぐらいまで読んでしばらく読んでなかったガンスリンガーガールがあったので改めて読み直す。6巻まで読了。
ピノッキオ編はけっこう切ない結末なんだね。
浅草ナオトさん『余命半年の小笠原先輩は、いつも笑ってる』読了。
サークルで知り合った小笠原先輩はちゃらんぽらんでつかみどころがなく、いつも周りを振り回す。ふにゃふにゃで芯のない「わたし」はそんな彼に憧れていた。
ある日、小笠原先輩は自分が余命半年なのだと、仲間に飄々と打ち明けた。→