//=time() ?>
#イラスト #オリジナル #絵柄が好みっていう人にフォローされたい
色トレスなので色の変更は簡単なんだけど、フォルダが複雑化するのが難点💦
不透明度も下げるのでどうしても色がソフトになる……(ΦдΦ;)
いい例があったわ。
こんな感じの肌色になってた。
実際これよりも暗いけど…
おれは学んだ…どんなに明るく塗ってもRGBで入稿しようなって…
元画像(2枚目3枚目)の上からグレーを乗算で置いて不透明度少し下げたような色になったよ…
。
今天噗浪有太太啾團辦了槍繪茶
現在繪茶好厲害但我還停在15年前一樣到中途才開始去試試改筆刷透明度之類的
槍繪茶我的部份
肌とか髪にうすーくグラデーションっぽい色を入れて、乗算で全体に陰を付けてる最中です
乗算で陰つけられたら、陰のキワのところに透明度をロックしてちょっと濃い色を乗せたりしています
耳毛ふわふわ~
今日はここまでぬりぬりしました。おやすみなさ~い
@Aonnu_0525 私は影を青か紫で塗って、光の当たるところに赤を混ぜたら白が好きなのでそうしてます。青のサイドを高くすると透明度が出る気がします。その白がマッドな感じか、透明感のある感じかにもよりますが!
↓参考
線画の練習を始める前にこれのラフを描いたので、着彩の時にどうしても線画通りに描けなくて結局最後に一番上に線画と着彩を馴染ませる用のレイヤーを作って描いた。最初から馴染ませる予定があれば不透明のブラシではなく筆圧に応じて透明度が変わるブラシを線画に使った方がいいかも。