カイ「憧れの連邦軍制服着られた❤️どぅお似合ってる?」
ギル「う〜ん胸のサイズがどう見ても合ってないよなあ😂」

カイ「……ヒートボディ🔥」


6 28

https://t.co/Dpw0l0gleQ
「地球連邦軍様、異世界へようこそ 〜破天荒皇女は殺そうとしてきた兄への復讐のため、来訪者である地球連邦軍と手を結び、さらに帝国を手に入れるべく暗躍する! 〜」第15話―4 殿 更新しました!

1 1

アムロ・レイが教科書に乗るか否かの議論が白熱してますが俺個人としては教科書じゃなくて絵本の主人公として活躍するというこれが一般人が認識してる宇宙世紀の常識だと思う…
地球連邦軍のプロパンガ的にも…
あの連邦軍がアムロ達の活躍を後世にそのまま伝えようとする訳が無い…

1 2

ジムⅢ・量産型MS。地球連邦軍の量産型MS。一年戦争時の主力機であったRGM-79ジムの発展型機。#ガンダム [131] https://t.co/9cXOsWpX2v

1 5

0083、ナカトの配下のMPやジャブローのMPが着ている制服、シンプルだと思ったがOVAシリーズの制服で見かけるポケットが無くてファーストでブライトたちが着てた連邦軍制服に似てるからか…MP仕様というわけではないようで、アルビオン隊のは普通の野戦服だから…

1 5

《ARX-014P シルヴァ・バレト ファンネル試験型》連邦軍の試作型MS。連邦製ファンネル開発のための試験機としても採用され、背部に有線式大型ファンネルが追加されている。本機で得られたデータを基に、ガンダムデルタカイのプロト・フィン・ファンネルが開発された。

6 8

《RGC-83 ジム・キャノンⅡ》連邦軍の支援用量産型MS。ジム・キャノン及びガンキャノン量産型の後継機であり、ジム・カスタムとは基本フレームやジェネレーターが共通化されている。外装にはガンダムNT-1のチョバム・アーマーを参考にした複合装甲が採用されている。

3 7

『トーマス・クルツ』

キマイラ隊のエース
好戦的で短気な性格から命令違反をする危険な一面をもつ

地球出身で元連邦軍だったが、家族がサイド3出身の為ジオンに亡命という異色の経歴

ア・バオア・クー戦で戦死
行方不明の多いキマイラ隊では死亡が確認されている一人

主な搭乗機 ゲルググキャノン

2 34

『フィールドコンバット』は、1985年7月9日にジャレコよりファミコンで発売

世界征服の野望を抱く狂気の天才科学者フォゾムは、地球連邦軍に対し全面戦争を挑んできた。全滅の危機も攻撃母艦「ジェネシス3」を最前線に向かわせた。武器はミサイル、キャプチャービームで捕虜を捕まえ味方にできるぞ

17 155

今日7/8は「ガンダムの日」。地球連邦軍V作戦によるガンダム試作2号機(RX-78-2)が由来だそうです。試作機は8機もあり、ガンヲタやアニヲタではない吾輩には何が何やらどれがどれやら、わてほんまによういわんわ。ちなみに好きなのは、ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)です。

0 0

🗯「男の勝負に水差すんじゃねぇ...!」

青鬼連邦軍 二十八番

🟦 "鬼気壊界"戦闘員
🟦 巨人族
🟦 傭兵ギルド"鬼気壊界"の元団員
🟦 人格者
🟦 鬼気壊界頭領の良き理解者

コメ欄リンクより22時59分59秒まで
Offerを受け付けております💪🔥

1 7

30girlと2nd9を合わせてもポニテキャラがサッサしか居ねぇw(※連邦軍のコではありません

8 22

型式番号:RX-77-2
所属:地球連邦軍
頭頂高:17.5m
全備重量:70.0t
装甲材質:ルナ・チタニウム合金
ジェネレーター出力:1,380kw
スラスター推力:51,800kg
センサー有効半径:6,000m
武装:
240mmキャノン砲×2
スプレーミサイルランチャー×2
60mmバルカン砲×2
ビーム・ライフル
ハンドグレネード

5 82

🗯「あちゃ〜強いな!負けないぞー!」

青鬼連邦軍 二十七番

🟦 "鬼気壊界"特攻隊長
🟦 ”鬼神武術”使い
🟦 傭兵ギルド"鬼気壊界"の元団員
🟦 戦闘好き・天真爛漫
🟦 鬼気壊界団長とは幼馴染

コメ欄リンクより22時59分59秒まで
Offerを受け付けております💪🔥

5 19

https://t.co/Dpw0l0gleQ
「地球連邦軍様、異世界へようこそ 〜破天荒皇女は殺そうとしてきた兄への復讐のため、来訪者である地球連邦軍と手を結び、さらに帝国を手に入れるべく暗躍する! 〜」第15話―1 殿 更新しました!

2 3

《GX-9900 ガンダムX》旧連邦軍が第7次宇宙戦争に投入したサテライトシステム搭載MS。コロニー撃滅兵器として開発されたサテライトキャノンを搭載する決戦兵器であり、月面施設から送信されるマイクロウェーブを背部のリフレクターで受信することで発射が可能となる。

1 8

《RGM-79[E] 初期型ジム》連邦軍の宇宙用量産型MS。ルナツー工廠で開発されたRGM-79ジムの先行量産型であり、ビームサーベルやシールドは装備されておらずブルパップ・マシンガンを主武装とする。後に本機の設計は後期生産型の一種であるジム改の原型になった。

5 10

「前哨」のヘルメットは当初、ガンダム連邦軍をモデルにしていたが、「2001年宇宙の旅」に寄せた。が、そっくりに仕上げることは難しく、がんばってもわかる人も少ないだろうから、途中で独自路線に逃げた。黄色のほうがよかったか?

0 12

《ゼイダルス》ヴェイガンのメデル・ザントが連邦軍の慰霊祭を襲撃した際に搭乗した専用機。重力下での格闘戦を想定した機体である。両手のシグルクローと尾部のシグルブレイドにはガンダムAGE-1スパローに由来する技術が使用されており、密約により流出したと見られている。

2 6

連邦軍でパイロットが着てる青みがかった白の制服、ファーストガンダムのみで他の1年戦争系作品で見かけない…

8 18