3.9日目。
鉄は熱いうちに打てというので。まくらさんの絵を模写させていただきました!

一言/遠近法むずい

6 66

約1年間ようやく頭を納得できる形まで来たから
今度はシワと遠近法…の前に脚が苦手すぎる…!

1 11

キバダン
なんかこう…遠近法でいい感じにしたかったんですが無理だったのでンデさん縮んだことにしておいてください…

18 134

次はこんな感じで下からブワァっみたいに描いていきたい
遠近法難しい

0 3

ディスタンスを逆手に取ったナイス遠近法👍🏻✨

トマト’sかわいい〜🍅🍅💚

3 33

ウネンちゃんとイレナちゃん:コピックと色鉛筆でちまちまと塗り…Warm Grayと黒で主線をいれ、ハイライトを加えました。衣装は もの久保さんのデザインに似せ、背景は空気遠近法です。
ほぼ完成…かなあ。タイトルは入れなくても良いでしょうか?
今日はもう寝ます。オヤスミナサイ( ˘ω˘ ) スヤァ…

2 19

遠近法🧔🏻‍♂️👋🏻🧔🏻‍♀️

0 54

遠近法とあしれんしゅう

1 4

ちまちま描いてるやつなんですけど、完全に足踏んでるんですよね………。遠近法ってことでお願いします。

1 11

葛飾北斎「くだんうしがふち」。
北斎が西洋画の技法を積極的に取り入れた作品。
遠近法、浮世絵ではあまり描かれない影、額縁のような縁取り。サインも筆記体風。ほぼ同じ構図で書かれた歌川広重の「飯田町九段坂之図」と比べると違いがわかりやすくて面白い(って本に書いてあったのでメモ)。

1 1

つづき 7/8

さながらポートレートな四人。

谷口さん
掲載時の枠線が生々しい。

丸井
数字は掲載号のページだろうか。

イガラシ
枠いっぱいに、世界が広がっている。
遠近法、人物……

つづく

0 2

美嘉と美穂が付き合ってる説唱えるのなんか好き
82より小さいはずの80遠近法ガン無視のその大きさはなんですか←

4 8

頭を球体とするとその球体の周りに毛がモサモサ生えてるって考える!線で描いてる髪は手前にある様だけどそうではなくて、1番奥にある髪の毛を描いてるから、色を塗る時毛先を濃いめに塗ってあげると立体感UP!(ちなみに曲線遠近法って言う奴)

0 3

パース遠近法光源は無い

0 3

ドラゴン終わりましたぞ!次は背景ですぞ!空気遠近法が上手く塗れて嬉しい!

1 4

空気遠近法

0 9


四隅の俯瞰、煽りの顔をそれっぽく作るのが、高可動域モデルの秘伝、って言ったらいいんでしょうか

遠近法を利かせて、斜めにする

詳しいことは、乾物ひものさんのこの記事
https://t.co/RIu9iumjuh
Live2D 高可動域モデルの顔の角度XYのすすめ②

0 7

つくま1週間がんばってくり〜‼️✊
あーだこーだらーめんもたのしみだねぃ🍜🐻‍❄️
このチェキ絶対遠近法おかしくない?

1 7