//=time() ?>
ウネンちゃんとイレナちゃん:コピックと色鉛筆でちまちまと塗り…Warm Grayと黒で主線をいれ、ハイライトを加えました。衣装は もの久保さんのデザインに似せ、背景は空気遠近法です。
ほぼ完成…かなあ。タイトルは入れなくても良いでしょうか?
今日はもう寝ます。オヤスミナサイ( ˘ω˘ ) スヤァ…
つづき 7/8
さながらポートレートな四人。
谷口さん
掲載時の枠線が生々しい。
丸井
数字は掲載号のページだろうか。
イガラシ
枠いっぱいに、世界が広がっている。
遠近法、人物……
つづく
@ri_tempesta 頭を球体とするとその球体の周りに毛がモサモサ生えてるって考える!線で描いてる髪は手前にある様だけどそうではなくて、1番奥にある髪の毛を描いてるから、色を塗る時毛先を濃いめに塗ってあげると立体感UP!(ちなみに曲線遠近法って言う奴)
#Live2DJUKU
四隅の俯瞰、煽りの顔をそれっぽく作るのが、高可動域モデルの秘伝、って言ったらいいんでしょうか
遠近法を利かせて、斜めにする
詳しいことは、乾物ひものさんのこの記事
https://t.co/RIu9iumjuh
Live2D 高可動域モデルの顔の角度XYのすすめ②