//=time() ?>
『フィリップ・ワイズベッカーの郷土玩具十二支めぐり』
日本橋高島屋の原画展は本日まで!
次回は11/28~中川政七商店 二子玉ライズ 店にて開催いたします。
https://t.co/LR7DrquCRN
【ご予約】フィリップ・ワイズベッカーが日本各地の干支にまつわる玩具のつくり手を訪ね、デッサンとエッセイ、写真で記録、紹介した『フィリップ・ワイズベッカーの郷土玩具十二支めぐり』まもなく入荷予定です。取材日記も収録。アートディレクション葛西薫。青幻舎から。https://t.co/wCOCyTNwOA
川崎巨泉「郷土玩具:柳森稲荷ノ親子狸・三春ノ狐面」(1919)
https://t.co/tdFQUQbrHR
明治末から大正、昭和にかけて大阪で活躍した画家 川崎巨泉(1877-1942)による「巨泉おもちゃ絵集」収録の一枚。日本各地の郷土玩具を収集・写生した巨泉のコレクションたちです。
#天牛書店Images #おもちゃ
戦前に存在した熱田大薬師脩正会の鬼面 を入手
小さいので趣味の会が作った復元品かと思われたが、復元品にはない、七難即滅、七福即生と熱田の印があるので脩正会に授与された面と思われる。
大きさも数種類あったのでしょうね。
#郷土玩具
ゴーヤー夫人とは沖縄野菜ゴーヤーに、そこはかとなく似た奥さまです。今回は熊本県の郷土玩具「きじ馬」にあこがれて見た夢を再現したストラップとなっております。よろしくどうぞ~
【ブース】F-279
【出展日】5/12土のみ
TOUMA、照紗、ひかりバンビ、せり☆のりかの四名によるソフビブースです!郷土玩具怪獣イヌハリゴンと怪獣アイシーの対決セットの販売があります!よろしくお願いします✨
@designfesta #デザフェス #デザフェスRT祭
ホームページの作品「人などの絵」更新しました。新年の個展「郷玩あれこれ」で描いた郷土玩具の作り手の絵です。ぜひご覧ください。画像は伏見人形の作り手。https://t.co/MllPEmaYFO
光村グラフィックギャラリーで開催中の「弥生 三月 雛の月」。明日8日はワークショップです。お雛様や郷土玩具の絵を描きにいらしてください。ぜひ。僕も一緒に描かせていただきます。こちらは三春張子のお雛様。小沢重子さん作。展示は9日まで!https://t.co/g3XUgJJMXX
💐HAPPY NEW YEAR💐
皆様にとって素敵な1年になりますように。酉年なので、長野の郷土玩具の鳩車を自己流に。ネジを回すとぎこちなく動き出す、こんなおもちゃがあったらいいなって妄想。
#illustration #年賀状イラスト
年末になって新年への気分が高まってきました。お正月はすぐそこ!そんなときにオススメなのが『こけしがこけて』(新井洋行/作・絵)です。先日発売したばかりですが、「かわいい〜」「日本のたいせつな郷土玩具の本、待ってました!」などの感想が届いております。和の気分を味わってみませんか?