日本の子供たちにも、まだ銃が解禁されていたころ。
月刊少年雑誌にもこのような広告が多数掲載され、ヒーローたちも大いにぶっ放していた。1960年代の『少年画報』より。
(このツイートの最初の文だけが嘘です。)

14 36

ねこ姉さん 1960年代

0 6

グーグルアースで調べた地形に
1960年代に存在した建物やオブジェを複数枚の写真から調べて描いているので、進度が死ぬほど遅いです。
虚実ないまぜ&資料不足で、そんなに正しい背景ではないけど
当時の仙台の人なら『どこからどっちを観ている』かわかるかも?「あの馬乗った」って人もいるかも?

8 19

【SMペディア豆知識】「江馬美久」https://t.co/L5mrjKybDJ:1960年代に風俗奇譚や画報風俗奇譚の口絵、挿絵を描いていた絵師。拷問絵が多い。

11 38

韓国映画100周年を記念してムン・ソリが1930年代~1960年代の韓国映画に登場する女性キャラクターに扮したVOGUE10月号グラビア。『下女』『地獄花』『迷夢』など…どれも魅力的。
https://t.co/cTy0ohyU0l

38 128

出渕裕氏のロードス島戦記イラストも。

それはそうと黄堂十二宮は1960年代フラワーしてるね。
このままの格好の女性がウッドストックに映ってたような。

そうそう、リバイバル系和製ユニット=グリムスパンキーもこんな感じ…って、ミュシャ展CMの音楽って彼女らだったわ!そうだったのか!
※今更?

0 3

【艺道推荐,值得一览】鲍勃·迪伦艺术展
https://t.co/PbmNsblIx5
本次展览将展出 Bob Dylan(鲍勃·迪伦)从1960年代至今超过300件作品,包括手稿、素描、油画、雕塑及影像等,展现他在艺术领域的创作。

1 0

チェコのV・クバシュタの
復刻版 ドイツ語
9月18日に発行になる2冊
『赤ずきん』
『ヘンゼルとグレーテル』
表紙の仕掛けも
1960年代?初版の様に再現されている模様

アマゾン⇒https://t.co/rmyWdXVpDR



6 16

昨夜は Jeffry Deitchで
TOKYO POP UNDERGROUND展のオープニングに行った。
76 Grand Stと18 Wooster Stの二箇所で東京のナンヅカギャラリーの独特の視点によるプロデュースで1960年代から現代に至るまでの日本のPOPARTを大規模に紹介した展覧会だ。久方ぶりにSOHOエリアの熱いアートシーンを見た‼️

9 45

ナースセレナから思い出した1960年代のアニメヒロイン。
レインボー戦隊ロビン「リリー」⑤

1 1

ナースセレナから思い出した1960年代のアニメヒロイン。
レインボー戦隊ロビン「リリー」③

2 1

みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術
2019年7月13日(土)〜9月29日(日)
Bunkamura ザ・ミュージアム
https://t.co/QVHgjurug1
リトグラフやポスターを中心にミュシャの作品と、1960年代あたりからのレコードジャケット、漫画やゲームイラストなどミュシャの影響を受けた作品群。

1 2

1960年代アートで表現された館の謎を解く、スパイ謎解きアドベンチャーゲーム『Agent A - 偽装のパズル』がストアへの流入を伸ばす https://t.co/c7BkkwxmMN

0 0

3. 若者が最初の仕事に就くチャンスが失われる。私の最初の職は、オハイオ州クリーブランドのサーティワンでのアイスクリーム売り。1960年代の話だ。時給はたった1ドル。

7 15

E.J. Bellocq Storyville Portraits
19世紀末から20世紀初頭の写真家、アーネスト・ジェームズ・ベロックの写真集。ニューオーリンズの娼館で彼が撮影した女性たちのガラス乾版に、写真家リー・フリードランダーが関心を抱き、1960年代にプリントが発表されました。
https://t.co/8AUYhLhs4M

5 29

1960年代(昭和30年代)から連載のマンガなので
キャラデザインが時代ごとに変化してるのですわ
差別表現の問題もありますし

0 0

Kellogg's Hat Pin🐝

ケロッグの1960年代製のハットピン🥣💕
キャッチもお付けしたので安心してお使い頂けます♩
帽子はもちろん、お洋服やバッグにつけてアレンジして下さい〜❣️
ハチさんのバッチバチお目目がいい感じ👁✨笑

🍯WEBショップ掲載中🍯
each ¥800+tax

0 0

南米ウルグアイ出身の女性歌手、ディアネ・デノアール(Diane Denoir)。1960年代にボサノヴァを吹き込んだりしていますが、これは2008年作『Quien te viera』に収められているビートルズ「For No One」のカヴァーです。少し憂いを帯びた音楽で、じわりと心に響きます。
https://t.co/3r3JooxyjD

2 5

1970年代の北島洋子さんのしょうちゃんえノートカキカキスカーレット2種☆1960年代のりぼんでご活躍された北島先生のポップでカラフルなイラストです。

0 32

落書き
真ん中のレジが1960年代の物
当時のデパート風

0 12