026
ムーン・ヒーリング・エスカレーション

30年前の1992年9月12日
第26話「なるちゃんに笑顔を! うさぎの友情」




21 112

さみーさん、おはようございます。
美奈世ちゃんが登場するのは
「GOD SAVE THE すげこまくん!」
という漫画です。
作者は 先生で約30年前にヤングマガジンで連載されてました。

0 3

まぁ、30年前の蔵出しですから限界では有りますよね…。
※画像は会場の手違いで撮り放題だった第一回展

0 1

↖︎ 40年前のアニメ
↗︎ 30年前のアニメ
↙︎ 20年前のアニメ
↘︎ 10年前のアニメ

2 51

( ˘̴͈́ ꒵ ˘̴͈̀人)アリガト~~~💕

⇦30年前 現在⇨

1 3

え?健康な御御足の日なの?つまりマァムちゃんの日なの⁉️
30年前に健康美溢れる生脚に性癖を歪められて、令和になってスケスケセクシーなスト脚にまた性癖を歪められて😍
この子の御御足はいつの時代も罪深き…🤤

13 94


30年前の1992年9月8日、スザンヌ・ヴェガの4枚目のアルバム『99.9F°』がリリースされた。
「Blood Makes Noise」(US Alternative Airplay 1位&UK 60位)がヒット、アルバム・チャートは全米86位&全英20位。

0 6

30年前の今日、セーラージュピター・木野まことがアニメに初登場しました!

025
「ジュピター・パワー・メイクアップ!」

30年前の1992年9月5日
第25話「恋する怪力少女、ジュピターちゃん」




48 303

今から30年前のキャラやちゃね。全体的に縦長感があるのがエルフのイメージやないかと…

0 1

昔の絵と並べて独学でどれだけ進化したのか っていうタグ、皆さんすごいなぁ。
30年前に出した同人誌と、最近練習してるのがほとんど変わらない人も居るよ(笑)

2 22

ネフなる永遠なれ。
8/29の30年前の無印24話初回放送日には間に合いませんでしたが、これから再放送される局もあるようなので、まだネフなる強化期間は続きますね!こんなにハマると思わなかったな~!これからもネフなる大好きです。私の頭の中ではずっと二人は幸せ。

36 113

130年前の1890年に原作者のキャロル自身が手掛けた初のカラー版「子供部屋のアリス」で既にアリスは金髪として描かれてますし、これを原作改変とするのは無理がありすぎるのでは?
原作者がこのような出版をしている以上、「黒髪版も存在した」くらいの認識が妥当でしょう。

https://t.co/PmXkmIL6WI

109 195

30年前にペンと色鉛筆で描いた のドラミー・ゼブさん

よく聴いてたなぁ R.I.P.

4 63

学級王ヤマザキかな?www

(約30年前の漫画←)

0 0

娘とCM見てたら
娘「なんか絵が古くない?」
母「確かに……でも30年前はあんな感じだったよ」
娘「30年て」
母「昔ハマった小説があんな挿し絵だったな。お姉ちゃんの本棚にあってこっそり借りて読んだっけ、折原……折原みとじゃん!!」

0 5

これもう30年前の絵なんだなあ
アナログやし

23 118

ポイントは、趣味絵であっても、ファン絵ではなく、「こんな絵が作りたい」というオリジナル要素の強い絵を描く事…でしょうかね。

ファン絵は「ああ、好きなんだね。」で終わりますが、オリジナル絵は「へえ。今度、企画の挿絵描いてみる?」と繋がっていきます。

これはそんな当時の絵。30年前😅。

6 18

クリス・ウィタカー『われら闇より天を見る』"人は終わりから始めるんだ" 30年前の事件が影を落とす町、過去に囚われた母に代わり弟を守る自らを無法者と呼ぶ少女が過酷な運命に抗う…。彼女の強さと弱さ、辿り着いた答えに心が打たれる、翻訳ミステリ史上最高のラスト1行は過言じゃない大傑作。#読了

5 25