画質 高画質

Blenderでシェーダーあてたときの感じめっちゃいい……

16 259

最近blenderを4.1にして、メジャーアップデートはさんだので AutoRigPro も最新バージョンを入れなおしたら、ヒザとかつぶれずに自然にさばいてくれるようになった気がする!

1 7

2024.07.14-今日はプレッツェルのモデリング(1個△636)。テクスチャで描く面積が少ないこういう細いモチーフは、形を1つ1つ微妙に変形させた方が表情出せるのかもしれない。今回は同一オブジェクトで。

0 2

True! They were all put in a blender and alexandrina came out

0 16

4ヶ月ぶりにBlender開いた。

1 9

2024.07.13-今日はバターフレーキー。正直下面は可能な限り1個で統一したいとは思うけど、納まり悪くなる事多いからいつも悩む。

0 13

残りしっぽだー

14 152

テクスチャ貼るところまで終わりました!

0 8

ドラムセット描くのが難しすぎるので、
Blenderで簡単なモデルを作り始めた。

大まかなアタリが取れたらそれで良いのだけど、
3Dは沼なので細部にこだわりがちになってしまう。

スタンドの三脚作るのが難しいけど、
そこまでやると原稿が進まなくなる...

4 50

2024.07.12-今日はバターフレーキーのモデリング(1個△256)。モデル自体の形を少しずつ変化させる方が表情は簡単に増やせるけど、テクスチャをそれぞれ描いて表情を出せるようになりたいから同一モデルでパターンを作ってる。

0 7

2024.07.10-今日はサワードウブレッドのモデリング(1個△416)。調べるとクープの入れ方が割と自由でオシャレなのも多くて見た目が楽しい。今回は十字状のクープに生地に波紋が僅かに見える感じのとかを作りたい。

0 3

3Dでカラー絵かなり捗らないかなって、vroidで作って加筆してみたんだけど、これにテクスチャ剥いだ髪の毛被せると良さそう!
背景blenderで、割と気軽に描けそうー

1 3

扉絵は結局シンプルにした。
やっぱイケメン描くとテンション上がる・・・!
これから本編描かないとだけど、その前にblenderデータを作らないとだな・・・。

0 22

I didn't get home until after 11 o'clock today, so I worked for 3 hours to make only the ears.
There's no coloring on the actual machine, but I like looking at it.
今日は帰宅が遅かったので3時間作業で耳のみ
実機ではカラーリングがないけれど見るのは好き

18 110

次はチアヒビキ作っています

2 25

2024.07.08-今日はバームブラックのモデリング(1個△402)。生地自体にそこまで変化をもたせ辛いとはいえ2パターン用意。頭と尻は本来側面と同じで焼き目がついているけどカットされた状態の方が美味しそうな感じななりそうなので、断面を前後で分けて計4パターンにする方向性で。

0 4

フキダシの文字打ち終わったー。めんどかった…(´д`;)
次、フキダシのアニメーション作業。

3 33