//=time() ?>
#MH自作モンスター
邪龍 トコヤミノミカミ
かつてあらゆる強者を根絶やし、弱者への機会を与え、鳥獣の歯牙より闇で護ったとされる善神。が、後の時代の宗教的価値観によって悪神へと零落した古龍。僅かに残った文献から大陸全土に影響を与えかねない膨大な龍属性を有することが判明している。
#MH自作モンスター
このタグ付けていいのか…?
人間用装備が描けないので自作モンスターのガルク装備を考えてみたりした絵〜
そもそも人間の服に疎いので「〇〇民族風です!」とか言えないけどなんとなくそれっぽくなったのでヨシ! https://t.co/CJYixhWofT
【名前】ギラガロン
【別名】裂閃竜
【種族】牙竜種
【危険度】★★★★★
【生息地】龍結晶の地 遺群嶺 etc.
【ВGM】「フィールド汎用BGM」
リメイク版です
#MH自作モンスター
#モンスターハンター
#MH自作モンスター
穴糸虫 チプリス
乾燥地帯に生息する小型の甲虫種。
日中は発達した前脚と顎で穴を掘り、入口を糸で塞ぐ事で高温から身を守っている。
夜になると巣穴から出て獲物を求め徘徊する。
#MH自作モンスター
兇躙龍ディヨ・エ
未発達な翼と大きく裂けた口を持つ大柄な古龍種。特殊なフェロモンを用いて生物間での競争を激化させ、積極的に生態系の弱者に位置する動物を淘汰する。
頭と尾の両側に口があるような異形の姿をしている。
びっくりな古龍。ネタなので真に受けないでね。
新しい #MH自作モンスター 氷竜レオリアスです!
スレ時代のダークロドやpixiv時代のティナタイラのリメイクです!
自分のMH創作の代表メインモンスターのポジションで、リオレウスを意識しました!
返信に続きがあります。
#MH創作コンテスト
#MH自作モンスター
【別名】盤楓猿
【名前】ヤユメジリ
【種族】牙獣種
羽鱗さんの投稿をみて感化されたので私も同じようにつくってみました!
モチーフは一応妖怪の「ぬらりひょん」なんですけどぬらり自体の設定は入れてません。生態はリプ欄にあります
#MH創作コンテスト
#MH自作モンスター
名称:アマミズチ
別名:空蛇竜
種族:蛇竜種
水没林にて発見された大型の蛇竜種。
脚は無く、パワーのある腕と長い胴体を使ったトリッキーな動きで敵を翻弄する。長い頭は風船のように伸縮し、そこに空気を溜め込み、圧縮した空気で水や岩を飛ばし攻撃する。
#MH自作モンスター
輝影龍スミューヘッグ
影より現れる異形の古龍。あらゆる物質を黒く溶かす強酸性の体液を放ち、伸縮自在な腕を伸ばして外敵を攻撃する。影の酸から現れる姿は正に怪物そのものであり、「冥府の王」の別名を持つ。
#MH自作モンスター
砂宮龍コモ・オパラ
砂漠に現れる超大型古龍。街や遺跡を襲い、瓦礫を集めて外殻を形成する。未だ謎が多く、目撃者の中には「砂漠の亡霊」や「動く無人要塞」と呼ぶ者も存在し、砂漠の民の間ではかねてよりその存在は知られていたようだ。
水源郷の窪地に出る自作モンスター
【砂鎚竜】リムドンキン です!
ウラガンキンを元として、砂浜に生息する個体を考えてみました😆
(昨日あげると言っておきながら、今日ですいません😭)
#MH自作モンスター
#MH創作コンテスト
#MH自作モンスター
モンハンライズに出てきそうな、便利環境生物「コマメトギ」!!!
モチーフの妖怪は、「小豆とぎ」!!
モチーフの生き物は、「コメツキガニ」「スベスベマンジュウガニ」「サワガニ」
霞海月 ウジャロウジャロ
湿地帯を中心に活動するモンスター
自身の皮膚の変色を利用し、木や岩に化け、姿をくらませる。
脚から出る粘液を利用して高速移動し、狙った獲物を巨大な詰めで薙ぎ払う!
#MH創作コンテスト
#MH自作モンスター