画質 高画質

ハロウィンの時期に開催されるキャンペーンに登場した、特別な獅子女&砂華姫の全身図を大公開です!
獅子女のピラミッドモチーフの鈴や、砂華姫の大好きなぬりかべの仮装などそれぞれの衣装にこだわりを感じます~!とっても可愛いですね(*´∀`*)

56 97

ツイッターのヘッダー画像をハロウィンバージョンに変更しました!
同じハロウィンに合わせた仮装ですが、式姫の個性が良く出ていますね!それぞれハロウィンに向けて、どんな衣装にしようか楽しそうに考えている様子が目に浮かびます!!((゚∀゚*))

16 34

本日新たに登場した、超おさきの全身イラストを大公開です!
華やかな色合いにふわりと広がる衣装がとても美しいです!ヾ(*´∀`*)シ

73 112

【セール情報】ニコニコカドカワ祭り2016では、「龍大全」や「セブンスドラゴンIII code:VFD VISUAL COLLECTION」など、セガ関連電子書籍がなんと期間限定50%オフで登場中!10/7(金)23:59まで https://t.co/BjRKC5WGE8

82 109

バンバンRTさせて頂きました。東方芸術祭4-コピック東方大全原画展-in福岡は「ギャラリー天神 アートフレンズ」にて「23日から25日まで」の3日間の開催です! 詳しい情報は以下URLを御覧ください。 https://t.co/fQk8AN5KnX

1 0

式姫草子、式姫の庭では既に登場している火之迦具土。かくりよに登場した火之迦具土の戦闘時のグラフィックも、もちろん改修されたものです!
攻撃時の大迫力な炎が必見です!(゚∀゚*)

15 18

かくりよの門に登場した、神話級式姫「火之迦具土(ひのかぐつち)」の全身図を大公開!
この世のあらゆる火を司る式姫。彼女自身も熱を発しているため、冬の寒い時期は猫が暖を求めに集まってくるみたいですよ!(=^ω^=)

13 21

今日も第四回東方芸術祭(コピック東方大全原画展)京都展行ってきました!1日目と3日目だけでしたが色々な作品を直接見れてとてもすばらしかったです!あと、色々お話できた!
詳細はこちら:https://t.co/OBufnOgSWg

1 3

本日新たに登場した、超白峯の全身イラストを大公開です!
ふわりとした衣装やヴェールがとても綺麗です~!(*´∀`*)

45 62

この前の正解。『ブキセット』
大全の中にこんなカッコイイキャラいたんですね。勝手にアニカビの様にアレンジしちゃいましたがセーフだよね。

11 25

お月見の時期に開催されるキャンペーンに登場した、特別なくらかけみや&仙狸の全身図を大公開です!
満月の夜には、猫の式姫たちも集まる猫会議があるそうですよ!私も参加したいです~(*´∀`*)

73 103

ツイッターのヘッダー画像をお月見バージョンに変更しましたっ!
同じお月見に合わせた衣装ながらも、色合いや着物の形など、それぞれの個性が出ていてかわいいですね(*´∀`*)

19 28

かくりよの門に登場した、神話級式姫「建御雷(たけみかづち)」の全身図を大公開!
キリリとした表情で近寄りがたいのでは…?と思いがちですが、素戔嗚の遊び相手になったり、あばてんライブのお手伝い等、優しい所も沢山あるんです♪

11 25

9月に京都と福岡で「第四回 東方芸術祭 ~コピック東方大全原画展~」がありますな 東方イベントは即売会だけじゃない
https://t.co/mkaQmUHGCb

20 15

本日新たに登場した、超熊野の全身イラストを大公開です!
覚醒した彼女にかかれば、どんな万病も超医術で治してしまいそうですねっ(((゚∀゚*)))

63 85

夏コミ新刊「ランドセルメーカー大全~大手メーカー系篇~」、メロンブックスさんで委託開始しています! よろしくお願いします!
https://t.co/HmvX3pRyFe

92 87

【コミケ直前告知】
本日ヤ-05b 「ねじの木」にて参加します。
一昨年くらいが初出の「スターフォックス64 元ネタ大全 (仮)」に加筆修正して10Pくらい増えた第二版と、既刊としてペーパークラフトの頒布予定です。

6 3

正解は伊吹萃香でした!担当はちーくんさん()素朴で可愛らしい雰囲気が流石。色ムラが作品の味になっていて、今にも動き出しそう。色数も少なめなのでこれから始める初心者さんにも解りやすい! 

21 29

本日1枚目は霧雨魔理沙!担当は火神レオさん()!美しく塗りこまれた繊細で力強い作品はアナログである事を忘れるほどに鮮烈な色調。シンプルな配色のキャラなのに収録作品中、屈指の色数の多さを誇ります。 

21 46

本日2枚目、宇佐見菫子!担当は粗茶さん()。端をわざと塗り残し布の厚みや服の立体感を演出したり、マントの内側をリズム感のあるグラデーションにする等、見る人を飽きさせない工夫が参考になります! 

15 24