//=time() ?>
バンバンRTさせて頂きました。東方芸術祭4-コピック東方大全原画展-in福岡は「ギャラリー天神 アートフレンズ」にて「23日から25日まで」の3日間の開催です! 詳しい情報は以下URLを御覧ください。 https://t.co/fQk8AN5KnX
今日も第四回東方芸術祭(コピック東方大全原画展)京都展行ってきました!1日目と3日目だけでしたが色々な作品を直接見れてとてもすばらしかったです!あと、色々お話できた!
詳細はこちら:https://t.co/OBufnOgSWg
9月に京都と福岡で「第四回 東方芸術祭 ~コピック東方大全原画展~」がありますな 東方イベントは即売会だけじゃない
https://t.co/mkaQmUHGCb
正解は伊吹萃香でした!担当はちーくんさん(@seedyoulater)素朴で可愛らしい雰囲気が流石。色ムラが作品の味になっていて、今にも動き出しそう。色数も少なめなのでこれから始める初心者さんにも解りやすい! #コピック東方大全
そして博麗霊夢、担当は粗茶(@socha1980)さん。線画から着彩に至るまで全てをコピック7色のみで、必ず7色全て使うという縛りプレイで描かれています。持っている色数が少なくても色々描けるたのしい画材コピック! #コピック東方大全
本日2枚目、宇佐見菫子!担当は粗茶さん(@socha1980)。端をわざと塗り残し布の厚みや服の立体感を演出したり、マントの内側をリズム感のあるグラデーションにする等、見る人を飽きさせない工夫が参考になります! #コピック東方大全
本日2枚目は比那名居天子。担当は七魅さん(@nanami811)です!光の色を意識し、多色を自由自在に操る技が光ります。ごくごく薄い線画に着色する水彩画の様な風合いの表現も凄い!FRV等、蛍光色の使い方も必見! #コピック東方大全
こんばんは!今日1枚目は茨木華扇!担当はムナカタさん(@munakata301)です。主役となるパーツに目立つ色を選ぶことで画面のバランスをとっています。先に影のアウトラインを線画にしているのもいい雰囲気です! #コピック東方大全
本日ラストはレイセン!担当はニーソックス旋律さん(@senritsu_sss)です!完成をイメージして塗る事で大胆な着色が可能になるという好例。同色で全体を調整し統一感のある画面を作っています。足のラインが綺麗! #コピック東方大全
本日の1枚目!綿月豊姫。担当は七魅さん(@nanami811)服にタッチを施すことで動きのある布の表現が楽しい!ただ塗るだけでなく、塗り方を工夫することによって質感や色彩の表現が広がり見応えのある作品になります! #コピック東方大全
今日も更新!ヘカーティア・ラピスラズリ。担当は高菜しんのさん(@synno_takana)。地球や月、もう一つの地球、それを繋ぐ鎖などパーツがとても多いキャラです。色選びのバランス、表情参考になる事間違いなし! #コピック東方大全