//=time() ?>
おはようございます(*´∇`)
今日も良い天気です☀️
冬晴れは空気も澄んでいて清々しいです😊😊
さて❗12/3は年内最後の己巳の日🐍🐍🐍今年最後のハサミ紙も仕上がりました✨
12/3己巳の日に御朱印を受けた方へ差し上げます😌絵柄は選べませんがよかったら受け取って下さい~✨
今年の12月23日は平成最後の天皇誕生日でございます。それにちなみまして12月1日~23日まで天長祭御朱印を直書きで頒布いたします。沢山のご参拝お待ち申し上げております(^O^)。
命蓮寺持物散らし毘沙門亀甲文様を4年ぶりにリメイク。
東方伊勢物語で朱印帳として出したものの、当時のシルクスクリーン版の出来がよくなくて以後量産できなかった事による。
2色刷り2版だったのもめんどくさいから一色刷り1版に変更。
続いて野田の
高麗坂東三十三観音・第7番
曹洞宗・慈眼山長徳寺
本尊は聖観音
開山は長禄元年(1457)
住職外出中で御朱印は頂けず
本堂左手に薬師堂があり
毎年5月の薬師大祭では野田白鬚神社から
神田流の囃子と屋台が来る
この辺の多くの神社⛩️は
天王祭をやります。
牛頭天王=スサノオのこと🐮
京都の大福寺の記事を更新!
素敵な御朱印が多くあるお寺さんなので、たくさん頂きました(*´ω`*)
小さな御朱印帳 豆朱印帳がある大福寺へ行ってきた【京都の寺院】
https://t.co/Mwe08DohJ1
『境内ではお静かに』のこと6 主人公たちがお仕事している神社の御朱印ができました\(^◇^)/ ※架空の神社です、念のため。
サイン本や、制作中のフリーペーパーにおす予定。ちなみにつくったのは器用な知人で、私ではありません。
今日11月5日は、縁結びの日です💕
いい(11)ご(5)えん(いいご縁)がありますように👏👏
縁結びに効く東京の神社仏閣ベスト20を選びました‼️
→https://t.co/n1tOgBg6vu
定番の神社から意外なあのお寺まで❓ぜひご覧ください😊
#縁結び #縁結び神社 #御朱印
デザインフェスタvol.48参加します!
【出展名】雪華
【ブースNO】I-64
【出展日】両日
自作の純金メッキメタルプレートを使ったアクセや雑貨
小鳥や猫や眼鏡モチーフのもの、御朱印帳バンドなど和モノも!
新作もありますので是非遊びに来てください✨
#デザフェス
#デザフェスRT祭
@designfesta
ヤマモトナオキ【D-32】両日出展
当日頒布開始の「御朱印帳」「御朱印ノート」ご購入の方は会場内にいる神様から御朱印がもらえます!
また当ブースで1500円以上お買い上げの方にも御朱印集めしていただけるように、御朱印パンフレットをプレゼントします!
#デザフェス @designfesta