短命都好きの夢が詰まってる長岡京ラブよ。

12 78

色々記事の多い日付ではあるんですが十一月十一日は長岡京遷都の日です。桓武天皇が長岡京に遷った日です。
短命なせいで100%桓武の都ってことになる長岡京。

19 81

あと九月二十三日に長岡京で矢で射られた藤原種継の忌日でもあります。数時間はどうやら苦しんだらしいと思うとかわいそうです。
後に事件に連座して怨霊扱いされるあの方や死んでるのに罪に問われたあの方よりも祟るべきは種継なんやで。
(まともな種継絵が少ないのでメインではない過去絵)

7 46

京阪宇治駅は移動して、さらに三室戸寄りになったんですよね。駅舎はグッドデザイン賞を受賞したとか。
長岡京や向日町だと鹿も出るかも🤭

0 1

レトロを越えたレトロな銭湯♨️
薬湯
どくだみの湯♨️
電気風呂
温浴素じっこう湯♨️
サウナ
地球舎🌏のマンデリンコーヒー☕️
12時開店♨️
昼から長岡京イズミヤに遊びに行ってきま🙋‍♂️
では本日もよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

9 68

みなさまこんにちは★

神栄自動車工業では
お車の鈑金、塗装、車検
オイルや電球の交換
ドラレコやオーディオ関連
外観のカックイイパーツなど
色々の
お取り付承っております。
なんなりとお申し付けくださいませ★









2 8

◎ 1月15日(日)投票の選挙

愛知県・一宮市長選
京都府・長岡京市長選 & 市議補選
高知県・馬路村議選
佐賀県・上峰町議選
沖縄県・恩納村長選

Art by 吉田戦車

40 45

2022年も、京都・長岡京おもてなし武将様つつじを応援くださり、本当にありがとうございました!
多くのご縁があり本年も活動することができました!
これも応援してくださる援軍の皆様、お支えくださる関係者の皆様のおかげです!
2023年も邁進して参ります!
来年も応援、宜しくお願い申し上げます!

14 83

の質問コーナーのツイートをたくさんの方に見てもらえてるので、覚えてる質問を載せときます。
質問→子供の頃の夢は?
→オリンピックのレスリングで1位になること
→学校の先生になること
→仮面ライダーになること

たぶん仮面ライダーより強くなってるよね。笑

0 2

楽しかったけど、髪結い実演がなかったのは残念やったなぁ。
巡業したらどこでもやるもんでもないんか〜。

0 6

納税しました!!
いつか現地に行きたいな~✨
知らなかった場所なのに
急に親近感がわいてきます🥰




1 44

光秀 じゃ
明日11/13(日) に出陣
10:15〜勝龍寺城会場ステージ演武
12:00〜勝龍寺城内ステージ演武
13:25〜行列参加(パフォーマンスあり)
限定 や家紋アクセサリー等の物販は 内にて行いまする🏯
お待ちしておる


23 78

延暦3年(784年)11月11日
◆長岡京遷都◆
第50代桓武天皇により平城京から遷都された。785年9月に造長岡宮使の藤原種継が暗殺された。そして桓武天皇の皇太弟早良親王もこの叛逆に与していたとされ幽閉・配流となり、親王は配流先に向かう途中、恨みを抱いたまま死去する。

0 14

みなさん!おはクマ!🧸🚗
海外旅行で首都はシドニーとバンコクしか行ったことないニクマです🐻‍❄️

本日10/22は「平安遷都の日」です!

794年の今日、桓武天皇が長岡京から平安京へと移り遷都が行われました✨

今後東京から遷都されることってあるのかな?GoGo🌈🌈

1 30


おはようございます☀️
今日も皆様にとって、良き一日でありますように🙏✨✨

今日は『平安遷都の日』です。
旧暦の延暦十三年十月二十二日桓武天皇により、長岡京から、平安京(現在の京都市)に遷都が行われました。
それを記念した時代祭が行われる日でもあります。

13 94

おはようございます✨

今日は平安遷都の日❣️

鳴くよウグイス平安京でお馴染み、794年の今日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村の新京に移りました✨

そして、その年の11月8日に平安京と命名されました✨

7 81

おはようございます☀
10/22は平安遷都の日・時代祭
794年、桓武天皇が長岡京から"平安京(命名は同年11/8)"に移ったことから、この日は平安遷都1100年を記念し建てられた"平安神宮"で例祭❬時代祭❭が開催されています。
マイペはミコト(二つ名に"平安")&マワシ(二つ名に"時代")
では良い一日を🌸

0 22

今日は、平安遷都の日・時代祭
794年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村やましろこくかどのぐんうたむらの新京に移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日だった。
平安遷都1100年を記念して1895年に創建された平安神宮の例祭「時代祭じだいまつり」はこの日に開催される。

0 16

This 16km route is the same one once used by boatmen transporting lumber from Tanba Province (丹波国) to Kyotō. They would bind the logs together to form rafts and sail these downriver. The wood was pivotal in the creation of the capitals Nagaoka-kyō (長岡京) & Heian-kyō.

4 20