画質 高画質

【お絵描き企画】

と題して、みなさんからのお絵描きを募集します!
参加条件は
①このツイートにリプした人
②FFであること(このツイート見てからでもおけ)
③ずとまよ愛溢れる人!!!
潜潜話の一曲につき一人がその絵を担当します。(①脳裏上②勘冴えて…↓例です)
続く↓

16 47

初◎潜◎ 朗読男子 翔くんの胸キュン配信
https://t.co/Wfx3Fb2G75 https://t.co/Wfx3Fb2G75

0 0

今回のイベントの海域撃破ボーナスとして手に入れた新小口径主砲「12.7cm連装砲D型改三」です。図鑑ナンバーは366。

性能は火力+3、対空+4、対潜・命中・回避+2、装甲+1。射程「短」。

妖精さんは沖波似。服装が夕雲型改二のものですね。彼女の改二実装も近いのかと思うと期待大です。

0 5


匿名希望の方からFA頂きました~~~!!! めっちゃ綺麗……聖人……いや聖AI……SUKI……!!
美しすぎて大作ゲームが1本できちゃうわね……(スクエニに潜影蛇手)

3 22

中でも本作のもう一人の主人公ジオンsideのダリルが乗るアッガイ
アッガイ索敵型
皆からはダリッガイ()の愛称で親しまれている機体。
前に付けられたセンサーは収納することで普段のモノアイにさらに背中から潜望カメラを出して水中から水上の状況を確認できる機体。
こいつホントに好き...(

1 2

およそ5ヶ月ぶりのDX3!!潜移暗化のスレイバラー
鬼楽しかった〜〜〜〜盛り込まれている内容全てが濃ゆくて濃ゆくて温度差も含めて最高だった〜〜これで4時間ってまじ?絶対遊んでくれ〜〜
GMのシルゴリさんPLのりょうさん青鈍色さん秋谷さんありがと〜
キュマハヌオルバクスタぶん殴り女でした!

3 18

ほか3にんの付与で潜影の打撃力減らない3回攻撃貫通まで持ち上げられる

0 1

アブロ・シャクルトンAEW.2。イギリス空軍の対潜哨戒機シャクルトンMR.2にレーダー搭載の改修をおこなった早期警戒機型。
 1972年から1991年の退役まで早期警戒任務にあたる。

2 7

そういえばさっきはるや行ってましたーw
限定麺の『白湯担々麺』
ひき肉メンマ、野菜もうまい
なによりこのスープの色!
こりゃあなかなか辛そうと思ったら実はマイルドな辛さで飲みやすかった。少しとろみが強め。

そんなスープにはいつもの追い飯を潜影蛇手じゃい!!w
毎度ごちそうさまでした!

0 10

刑事の鳥居 潜(とりい くぐる)です 35歳なんだけど見た目わっか

2 9

CoC『世界線の中庭』第三章<水潜>終了です! な、なんだってー!?ΩΩΩレベルで騒いでましたねなんてことだ…… 俺の相棒が色々強い あと可愛い 無事に生還したらかわえかわえしますね!!あ~~~推せる 表情いっぱい変えてくれるから尚更推せますね……次回も楽しみです!ありがとうございました!!

1 1

E-1-1 甲 クリア
航戦1水母1高速統一の輸送連合
A水上・D潜水・Iボスの3戦ルート
潜水幼女は東海部隊と対潜艦2隻で対処できるかと
Aマスの事故率が高いので道中支援出すか基地航空集中するかお好みで。
 

0 1

🌸白露型一番艦の白露ちゃんと結婚(仮)しました🌸

白露ちゃんはたぶん2-1ぐらいで加入してくれて
火力高く対潜でき 芋娘グラめっちゃ可愛い一番チャン✨

白露型と結婚といえば4n12nも無事突破⤴️⤴️
まじヒヤヒヤする😱

だいぶ白露型の結婚艦増えたぽ~い🎶


3 81

結局戦艦が母港圧迫してしゃーないので、戦4海防1を2回で無理矢理終わらせちゃった。
対潜が2上がったけど、まぁ無駄にはならんでしょ。
報酬は肩パットと悩んだけど、よりレアな気がするこっちで。

1 22

このタイミングで夕張を改二特から改二丁に改装。今回の機動部隊では対潜と対PTの両立を重要視する。

0 0

限定海域2本目ゲージを瀕死の霞でシメ。
ラスダンに入って3連続撤退に往生したものの、ボスさえたどり着ければなんとかなったのでした。
支援は決戦のみ。
基地航空隊は一隊はAマスとボスマスに、もう一隊は対潜マスのケアにまわしました。
潜水マス&空襲経由ルートを使用。#ぴよだまり鎮守府

0 0

第一ゲージの対潜頑張ってくれた五十鈴ちゃんをかきました

0 0

必殺変身の都合上、スタンドしてすぐに意味のあるのは必殺モンスターという。
・高火力
・潜影
・ドロー

とかかね。わざわざジェムクローン使ってやることなのかと・・・。

超戦士は元々他のカードでスタンドできるしな。

0 1

ケッコン168人目は佐渡
17秋E-2で合流してから、海防艦の皆と一緒にコツコツと対潜哨戒で頑張ってくれてた
いい意味でクソガキ感があって可愛い子、同時期実装の対馬とは対照的だけど、そこがまたいいよね

0 0