//=time() ?>
途中だった、天使ちゃんを、
青空の下に、出してみるですよぅ〜〜、
背景を、空の色に、塗りつぶして、
消しゴムツールで、大雑把に、消して、
エアブラシツールで、
白や、薄い青色で、消した輪郭を、
吹き付けたら、
青空の、背景完了ですよぅ〜〜、
スタジオ黒ホリ写真と廃墟雑居ビルで合成
色温度と角度合わせて影に気をつければ大体OK(見せたくない部分は塗りつぶしツールとコピペ)
ちょっと違和感あるときは思い切って回転させると躍動感も出ていい感じになったりする
3
線画レイヤーの上にレイヤーを2つ置いて線画をクリッピングして色を変えます
肌はほんのりオレンジで色をつけます
クリッピングすると、色の変更が簡単にできます
人物は別レイヤーで白く塗りつぶします
後々全体を選択する時などに便利です
頭部に透けないレイヤー貼って[完]
昨日の勢いだけで描いた私は「あーもうこれ無理だわ、描き直しもめんどくさいやつだわ、放置しよ」とか思ってたけど塗りつぶしてやったわ( ˙-˙ )←
@norikokinasai 今日は下手ラジあるのかなぁワクワク。さっきヤツの顔を塗りつぶしたVersionです。のり子さんの海苔グルみたく2パターン仕様にしたとです
<新製品ニュース>
【30周年を迎えたPhotoshop、デスクトップ版iPad版ともに新機能をリリース】
コンテンツに応じた塗りつぶし、ぼかし(レンズ)の向上、フォントの自動管理、オブジェクト選択ツールなどの新機能をPhotoshopデスクトップ版/iPad版に追加したと発表した→ https://t.co/xa00sNMTyp
さっきシルエットの話して1枚余ってたの思い出した。
色で塗りつぶしてみると、髪とかシワとかのバランスが見やすい。シルエットだけで成立してないならシルエット優先で修正がラク。
無理のあるポーズもよくわかる⋯⋯🤣
背景描いてたけど諦めて
塗りつぶしました。
キャップをクイッっとあげてる
感じの男の子を描いてみたいと思い
描いてみました。
目の色はグレー。
気になっていただけたら
RTまたはファボお願いします!
よろしければTwitterのフォローも
よろしくお願いします!!
なんとなく、解ってきて
応用効かせられるようになってきたかも〜
XPERIA(スマホ)で指で書いてます
まだまだ初心者だけど
慣れ(`・ω・)
塗り方も色々覚えたい〜
ほぼベタッと塗りつぶしだからね(´;ω;`)
解ってきたらめっちゃ楽しいし
自分のブログの挿し絵に使うんだ〜(*´ω`*)