画質 高画質

近藤浩一路が生まれたのは明治17年3月20日。洋画から出発した彼は、その後日本画で独自の画風を開きました。読売新聞社に入社して漫画記者となったこともあり、漱石の2作の漫画化も。☞ https://t.co/glSkKPxhzO

12 45

フォロワーさんからの発案で、
分離色を使って紫陽花を描いてみました!
これはアナログの絵の具でしか出せない色で、めちゃお気に入り(*´ω`*)

☆素敵なお題有難うございます!




3 62

【お知らせ】【拡散希望】

「わたしのものではなくなっていくきみへ」
会期:2021年3月22日(月)~27日(土)
時間:12時~19時(最終日17時)
場所:銀座一丁目 柴田悦子画廊

50号をはじめとした日本画(新作8点・旧作1点)
素描(6点)
キャンバスプリント(2点)
作品集等(新刊1種、既刊3種)

ツリーに続く!

70 259

【nyanセレクト】とても寒そうな水辺ですが、鳥たちの表情を見てください😌ニッコニコ☺️☺️
幸せそうな表情に癒されます🤗
ヤフオクにて出品中♪
https://t.co/m5BKGa8ZEg

 





1 9

3月19日・命日
◆藤島 武二(ふじしま・たけじ)≪満75歳没≫◆ 
[1867年10月15日〜1943年3月19日]
日本画壇にアカデミズムを根付かせ、その重鎮となり、また指導者として大きな役割を果たした洋画家。円熟期には単純化された装飾的な風景画を描き、日本独自の洋画を模索しました。

0 4

【固定用】

森の中を主とする木々の写真作品を制作。

合成技法は使用せずに、デジタル暗室(Lr)のみで世界観の誇張表現をします。
ファンタジーのような、日本画のような、物語ある写真たちをお楽しみください。

気軽にお声掛けくださいね♪

73 489

【個展のお知らせ🌸】
磯﨑菜那 日本画展 "旅する水鏡"
2021年3月20日(土)~28日(日) 月曜定休
11時〜19時(最終日17時) 八犬堂ギャラリー
在廊予定🕊
⚪︎20.21.27.28日:終日
⚪︎23.26日:時間未定

水辺の作品多めとなります🚣‍♂️
個展が出来て嬉しくて準備もわくわくでした!ぜひご覧いただきたいです🌼

74 449

本日3/18(木)より開催
台湾女性作家五人展 ~ 春暁 ~
現代アート、膠彩画(日本画)、版画、それぞれの分野で国際的に活躍している台湾出身女性作家5名の初海外コラボレーション。
後援:台北駐日経済文化代表処
台湾文化センター
ご来廊お待ちしております。
2021年3月18日(木)~3月30日(火)

4 6

学生時代に初めて描いた日本画の作品☺️
背景作りがめちゃくちゃ楽しかった思い出

1 8

複製画 藤と文鳥  
3500円

独特の質感のあるマーメイド紙に印刷した複製画です。
minne、creemaなどで販売中。
詳しくはプロフィール欄のURLから♪

0 0

かわうそ画廊さんにて開催の『弥生 new wave』に参加させていただきます🎨3月20日〜3月24日 
関東圏の皆様、ぜひご高覧いただければ幸いです🌸

https://t.co/9fvbpzoom2

作品は、かわうそ画廊さんのHPからでもお買い求めいただけます。

『白く清く』SM 紙本彩色(額なし)

5 65

🐈

接ちゃん

元の写真がガラケーだと
毛並みが はっきりしにゃい。
んで、日本画で描けません。

水彩画 となります。

0 8

タグ失礼致します…!
現在あまり絵が描けない位体調不良ですがこんな感じの絵を好んで描きます。透明水彩を始めコピックも日本画絵の具も好きです。何方かの『好き』に届いてくれたら嬉しいです。

15 61

おしえて北斎!
「菱田しゅんこ」(CV:#千本木彩花)
六角堂高校2年 美術部
美術部の癒やし系。おっとりとした性格。高身長。
従来の日本画に欠かせなかった輪郭線を廃した無線描法を試みた。

第一話youtube 限定公開中
https://t.co/4m59ZWhoPB

6 15

そろそろ撮影ブースみたいなの設置した方がいいよね

販売中↓
https://t.co/XohIGiRyre



0 5

新生堂ギャラリーでの個展、3/15(月)から3/19(金)までとなりますので宜しくお願い致します。
3/16(火)以外は在廊する予定です。

会場: 東京都港区南青山5丁目4−30新生堂ギャラリー
   平日  11:30〜17:30
   土曜日 11:00〜18:00

 

9 78

お題「作家」より

洋画、日本画、書家、歌など創作全般を活動領域とした津田青楓は図案作家としても知られます。彼は夏目漱石に大変気に入られ、本の装丁など手がけたり、絵を教えたりしました。

2 9