画質 高画質

というわけで今日は終了ー
塗りつぶした時点で輪郭消しても違和感や隙間が無い状態にならないといけないっていう自論でわりとメンドクサイ作業してるところ

0 5

⑨瓦礫の色レイヤーを適当に重ねたり塗りつぶしたりしてイイ感じにする。
⑩手折られぬブーツのアレを光らす。
⑪ほたるちゃんに軽くボカシをかける。
⑫全体をちょっと暗くする。

完成!!!

1 3

⑤ほたるちゃんに色付ける。自動選択&塗りつぶし。
⑥影をつける。乗算レイヤーに灰色で、それっぽい位置にそれっぽく。
⑦瓦礫、全自動彩色。
⑧瓦礫に色調補正。主に彩度を落とす。

全自動彩色すごい。

6 5

選択&塗りつぶししかしてない...というか画力の問題が大きすぎる。壊滅的...
個人的にはイライ君の服はもふもふふわふわサラサラであって欲しい(滅茶苦茶)
とりあえず梟、ごめんなさい(土下寝)

0 0

帽子なら作れるかな・・?と着手した結果。
真ん中の角っぽいところが難しかった。エッジを消しまくって面も消しては穴の塗りつぶしを繰り返した。
難しい><

3 23

線が減ってだいぶスッキリしてる😌🙏

被ってる小物は塗りつぶして、あとで付け足します。

0 27

初めてアイビスを使うとなった時に、塗りつぶしを試すために友達の線画を借りた時ですねこれはァ

0 4

ありがたき幸せ。

バターなる様の色塗りの感じが他の方と違うんですけど、これのやり方って塗りつぶしで色を付けた後にクリッピングして黒をエアブラシで吹きかけてます?
それともスクリーンで暗色に近づけてたり?
写真の状態から似せようとしてもできなくて…

1 3

最後の塗りつぶした感強し、

0 2

レディース服・スカート色々✏
個人的な手順:
1.ラフ(10pxペンでざっくり描く)
2.下書き(ラフを元に5pxペンで整えながら描く)
3.線画(体や顔は8px、髪や細部5pxペンで描く)
4.色分け(バケツ塗りつぶし&囲って塗る、色調補正)
最近、クリスタのカブラペンしか使ってないな。

0 5

様の企画に参加させていただきます!
(上げ直しすみません┏●)

聖人君子のような性格ですが性別年齢共に不詳な謎の多い裏の顔がある人物です!

紹介文の塗りつぶしているところは関係によってのちのち明かしたりしていこうかなと思っています

4 17

【自分流髪の毛塗り講座(笑)】
まず光の方向を決めてから簡易的な影を塗ります。
影はクリッピング、ブレンドモードを乗算に設定

前髪は曲がっているイメージだから満遍なく塗り、後ろの方にある髪も塗りつぶします。

1 4

雑誌より…このゼトさんが素敵だったので鉛筆(+色鉛筆♡)で描いてみました!デッサン久しぶりだったけど楽しかったー(〃´-`〃)♡真ん中辺りが影でよく分からなくて結局塗りつぶしてしまった💦(←手抜き)また時間ある時に描きたいな✨

3 52



←2019 5月 →2020 1月

エアブラシでしか色塗れなかったのが塗りつぶしツールを使えるようになった。
あと、トレースしか出来なかったのが模写出来るようになった。

3 48

塗りつぶし機能めっちゃ便利だわ🙌
無心で画面ポチポチしてたら案外いい感じに仕上がった😊😊😊

2 24


   ←2016.11       2019.12→
塗りつぶしツールがぎこちなかったです(>_<)✨
画材を変えたのも違いが出る要素かもです。

12 149

このタピオカ、結構頑張って描いたのに結局塗りつぶしちゃったのが勿体ない

0 3

ペン入れして塗りつぶししたら飽きた

5 39

塗りつぶしでしか色塗れない⊂( ˆoˆ )⊃

0 5