フルスクラッチのキャラモデリング。シェーダー、アウトライン、テクスチャ周りも良い感じになってきました😸

1 9

ホホ周りや足、全体のアウトラインを微調整。アニメ調の個別ライトはサンプルと見比べてシェーダーの理解を進ませた。撮影用に三点照明を試してたら4時間経ったので終了。昨日はライティングとショートカット動画を2時間半学習した📷✨【9日目】#NOWA_3D

0 8

イラレアウトラインとアップ
お顔かわいい(自画自賛

2 12

背景はキレイだけどキャラのアウトラインが気になる

6 31

背面法を頭部にも適用。あとウェイトペイントでアウトラインに線画のような入り抜きも表現してみた。口やホホ毛のアウトライン抜きが大変で気付けば3時間半経ってたので終了。昨日もYouTube学習4時間、食事時に夢中になって色々観てる😳✨【8日目】#NOWA_3D

0 10

512x512(1枚目)だとこういうクオリティなんですけど
1024x1024(2枚目) hires fix でこうなって、2048x2048(3枚目)にi2iでアップスケールすると2枚目より目のバランスが良くなって、アウトラインのアンチエイリアシングもできて綺麗になります

10 52

胸のブローチの台座と宝石の境目にアウトライン入れた!
ぐっと宝石感増したかもしれない💎
まぁここはアウトライン出てこないから描く感じではあるけど全然良いね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

6 48

SR-08/0 ツルギルスハルア
アウトラインシリーズの素体だったツルギのコピー機を改修した機体で現状のルスハルアの「器」。
コックピットは動作トレース型、左腕にアンカーやパイルバンカーを内蔵したスマッシュフィスト、膝アーマー内にインパクトエッジと格闘戦に強く調整されている。搭乗者は湊大地

0 2

Blenderチュートリアル「再」紹介
トゥーン調「ピンポン」のループアニメーションの作り方を解説しているukramedia氏の動画。
アウトラインはFreestyle、動きはシンプル変形機能でつくる方式。2.8時代の初心者向け人気作例の一つ
https://t.co/WXmgMhsI32
 

17 230

🐍🏍絵ができる過程をまとめてみた!

①イメージ

②下絵~主線、何度でも描き直す。仕上がりは最小限のアウトラインで

③🏍部分にグリザイユ下地

④ ③にレイヤーをクリッピングしてざっくりと色塗り

10 74

イラレのアウトラインと、アップです
法螺貝よぉ描けた

3 22

現在のアサルトキャノンくん。アウトラインもまだまだ_(:3」∠)_

10 35

イラレでアウトラインをアウトライン化せずに塗りとアウトラインを分離する方法はないのか…

0 10

これアウトラインをレイヤー分けてもっと綺麗に描かないと塗るの無理みたい
 
 

1 17

アウトラインとアップです
お目目に🐰

2 18

今朝までの進捗。アウトラインがだいたいできたのだ。眠いので一旦寝て続きは起きてから…( ˘ω˘)スヤァ

5 33

アウトラインを追加した

0 9

毎回やろうとしてやめるんだけどアウトラインガツンと太くするのもよさそうなんだよな…どっちがいいんだろな~誰か教えて

7 22

さいとうなおき先生の動画、今回ブッ刺さりまくって笑っちゃった。これが色貼ったら線画が薄くて慌ててアウトライン補強したヤツ。

0 3

腕がビーンって・・・今回は起動前なので、上半身がだらんとうつむいているこの角度で固定する。
おまかなアウトラインはこれでほぼおわり?明日から各部位をディテールアップしていきます。の前に、大きさのバランスを確認。ディテールを入れてから大きさをいじるといろいろと不具合が起きるので。

2 30