//=time() ?>
今日のお絵描き。リューナイトのパッフィー。小さい頃に1巻を何回も見ていて、ぼんやり覚えていたアニメ。地元ではなぜか1巻しかなかった。大きくなってみつけて、ハマったアニメ。ドラマCDを集めまっくっな〜wエンディングの映像が好きだったわw
#モバマス版深夜の真剣お絵かき60分1本勝負
斉藤洋子さんのドット絵であり蒸機公演のヨーコさんのドット絵を描きました。
ありがとう10周年記念アニメ。
黒の召喚士 8話
「パーズへの帰還と女神の降臨」えー、勇者特訓あるんかい…さて、いぐさの匂いは好きですとも料理もちゃんと描いてくれるのは良いアニメ。エフィルの形相が気になる🦊
#絶望的だけど続きまってます
絵柄めちゃくちゃかわいいのに内容はちゃんと青鬼やってたり話もめちゃくちゃ面白かったアニメ。当時何回も見てた記憶がある
第二期待ってます
🌸シンフォギア布教🌸
『戦姫絶唱シンフォギア』
ジャンル:バトル、変身ヒロイン
話数:各13話で5期まで(計65話)
制作会社:サテライト
2012年に1期が放送されたオリジナルアニメ。
驚くべきことに、オリジナルアニメでありながら5期まで制作されたという化け物コンテンツ😅
前人未到すぎる…
#アニメ #アニメ好きと繋がりたい
#グリッドマン
『SSSS.GRIDMAN』
1993年の特撮「電光超人グリッドマン」の続編。
特撮、ロボット、美少女まで多彩なニーズにハイクオリティで答えたアニメ。
戦闘演出・世界の謎などの先の気になる展開・キャラの魅力など、特撮版を未視聴でも十二分に楽しい!
今敏作品全部観たいなぁ〜パーフェクトブルーめちゃくちゃ観たい!昨日『千年女優』観た!アニメーションを活かした演出ありながらも純粋、定番のラブドラマストーリー。アニメだけど現実的、でもやはりアニメ。展開の流れのなめらかさが良き。めちゃくちゃ期待あがるわ
#Wagおすすめ作品
その77
『たくのみ。』
全12話(2018年)
大人の日常系作品
女性専用のシェアハウスで主人公が住人達と宅飲みを楽しむ様子が描かれる15分アニメ。女の子たちがいろんなお酒をどうやって楽しむかを学んでいくお話。各話様々な種類のお酒と美味しい作り方や注ぎ方など教えてくれる。
@t0509m0121 ギアスはまじ泣ける。
機械系だからって最初は興味なかったが、バカにしててごめんとまじで思ったのがあのアニメ。
物語シリーズは長いけど可愛い子もちらほらいるし楽しい!
まいまいが可愛い、、
ロリコンじゃないけどロリコン目覚めるw
子供の頃深夜に目が覚めふとつけたTVでやっていたなにかのアニメ。今まで見ていた子供向けアニメとは違う生々しい世界観。苛烈ながら美しい描写。こんなものが世の中に存在するのかという強烈な印象は今も脳裏を離れません https://t.co/dKReEohCfN
『#劇場版ツルネ -はじまりの一射-(2022)』
半端じゃない、ほんとうに凄い作品。「静まり返った劇場でしか体感できない、圧倒的な緊張と緩和」が全て。音の重大さ。こっちの胃が痛くなる…。そして相変わらずの美麗な作画。京アニの本気がここに。この青春で夏を締めて頂きたい。今年No.1劇場アニメ。
大塚真一郎さんの描く女の子、僕は大好きなんだけど。実は必ずしも「一般ウケ」する絵柄ではないかもと思っている。レムの人気は、大塚さんのデザインの良さは勿論あるけど、アニメ版における坂井久太さんの再構築も、功績大かと。
坂井さんといえば、「ひぐらし」の旧アニメ。とにかく、スゴイよね。