//=time() ?>
【とんがってる映画感想文大賞】
「28日後…」はゾンビ映画の名作です。ゾンビから身を守るため、アパートの一室に引き籠もるその姿は、今の時代に見ると親近感に溢れています。人間同士のバトルもありつつ、最後はハッピーエンド。よっしゃ、俺もハッピーエンド目指して引き籠もるぞ!(かしまさん)
#Amazonプライムビデオ 『バトル・ハザード(13)』。ドルフラングレンがゾンビ感染地域で潜入ミッション。前半50分は噛んでも味のしないゾンビ映画。しかし、後半に突然、結構話の分かる殺人ロボット軍団が味方で登場!ゾンビ狩りを始め、なんかロックマンXみたいな謎の雰囲気になる。なんだこの映画
仕事以外で家から外に出られることが少ないファンテ兄さんは、いつも家で映画を見ている。特にゾンビ映画がお気に入りだ。
「ギャー!ドカーン!バーン!がいい」らしく、ゾンビ映画の苦手なレーをよく誘って困らせていた。
ちなみに、よく刺客に狙われているレーは、ホラーだけじゃなく暗闇も苦手。
漫画の実写化がたくさん制作されてるが…。
#次はこの漫画を実写化しては
アポカリプスの砦
ゾンビ映画としては、この設定を上手く使って欲しいが後半というか主人公のチート能力は、どうかな?と思う。
ゾンビになるまでにしたい100のこと
改変せず、このまま実写化してもよいゾンビ漫画。
先日、Blu-rayで再発売する事が判明した80年代ホラー映画の佳作、「ゾンゲリア」。その事で思い出したのだが、1932年の「ホワイト・ゾンビ(別題:恐怖城)」が世界初のゾンビ映画(諸説あるが)であり、1968年の「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」の登場まではブードゥー系のゾンビこそが…(1/4)
【#未体験ゾーンの映画たち2020】
『処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ』
還ってきたぜ👍
ノルウェーの鬼才トミー・ウィルコラ監督が手掛けたゾンビ映画『処刑山 -デッド・スノウ-』の続編‼️
🎬オンライン上映:2/7(金)~2/20(木)まで
https://t.co/AFc3SBWSk9
#未体験ゾーンの映画を体験
ウィークリー虹釜"(架空のゾンビ映画シリーズ)"CDRで60タイトルほどあるそうですが、そのうち4作は配信版もあります。
https://t.co/UHG8hoCV3M
https://t.co/hgnTRCJn1w
https://t.co/WTsWKLaSoP
https://t.co/RQfQVpLUOA
とても今更感ですが誕生日や譲渡で頂いたものコーデをぺたぺた(/・ω・)/ありがとうございました!!
①しれっと勝つディノ君
②久々感のアリアちゃん。とても可愛くコーデ出来たかと!(自画自賛)
③水色のお着物はシレナさんに(`・ω・´)
④ゾンビ映画かなにかかしら
2020初のゾンビ映画
『インスタ・オブ・ザ・デッド』
は何が凄いって、日本人視聴者に何とか興味を持たせるために内容と全く関係ないタイトルとジャケに変更し、本編字幕すら英語と関係ないセリフに強引に変えてしまう強引さ
結果的に気になって見てしまったので俺の負けです。
右が本当のポスター(笑)