//=time() ?>
仕事の待機時間に練習🌸前回のやつの髪と服のカラーをチェンジしたイメージ✨どうやらこっちの方が良さそうです😋♪ベースカラーのついでに顔も塗ってましたがタイムアップ⏰
#wip
え、2時間で残りの線画を描き終わって、ベースカラーを塗って、1影を入れたのは嘘だよね…?
線画の知識皆無でもかっこいい線を引けた気がする
ちなみに背景はBlenderでモデリングしてレタッチしてます。
1. ワイヤーフレーム
2. ベースカラーやAO、線画などの素材を出力
3. Photoshopのドライブラシフィルターで手書きっぽく
4. SAI2で合成したり書き足したりして完成
#Blender #b3d #VOICEROID
29日目:ベースカラー入れ
30日目:背景用椛の作成
背景もちゃんとやれるかしら、反転、組み合わせを駆使してうるさくならない様にしなくては。
ここに来て作業日のみのカウントで1ヵ月。
簡単に振り返り…続く
#3ヶ月上達法
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
ベースカラー置いたところで、まだシチュエーションが定まってなくて塗り方迷ってる…なんか古いかもしれないけど、魔女といえば下からのライティングというイメージがあるな😅 きょうはここまでにしときます
@ryoi_apasionado グリザイユは覚えると色塗り楽しくなりますよ~!😊
やり方としてはグレー(K40%くらい?)のベースに立体感を意識しながら影を入れ、オーバーレイで各パーツのベースカラーを入れる。
それだけだと画像2のようにくすんだ色になるので、更にオーバーレイで鮮やかな色を足す感じです!