今日はボルテスVの40周年記念日。
新スパロボで、ボルテス、ガイキング、マジンガーZのパートは
私が作画させてもらいました。
バイザンガは自分でNG申請して描き直したっけ。(笑)
いち早く原画アゲてたので、おもちゃショー時のサンプルは
私の描いた3ユニットになりました。(照)

314 357

『超電磁マシーン ボルテスⅤ』放送記念日
『忍者キャプター』で東映本社の仕事をしていた縁で漫画家の聖悠紀先生がキャラクター原案を担当。
原作者ではない漫画家がアニメキャラクター原案を担当する作品の先駆けとなりました。

823 833

フランスで大人気だったのがグレンダイザー。
ポーランドで大人気だったのが闘将ダイモス。
フィリピンで大人気だったのがボルテスV。
そしてイタリアで大人気だったのが鋼鉄ジーグ。

38 29

 1977/4/8「ロボット110番」放送開始40周年記念日!
小学館の幼稚園1977年5月号より。「いしもり しょうたろう」先生による、前番組のロボコンとの引継ぎマンガ! ちなみに小学館のよいこの同月号ではコン・バトラーVとボルテスVの引継ぎマンガが掲載。

35 50

ボルテスV最終回を見終わった。何度みても同じシーンで涙する。兄弟同士で戦ってた事が判明した時の表情と、死を悟って優しい表情になるハイネル様

3 4

幼年誌のコミカライズでないと見られない、ドヤ顔でコン・バトラーVのピンチに駆け付けたボルテスV(笑)

2 2

私 凄く古い作品のキャラなんですよ💦
お分かりになるか分からないのですが40年前の作品でボルテスVのヒロインの岡めぐみちゃんをやってきます!

4 5


昨日の収穫。小学館のよいこ1977年6月号より、コン・バトラーV最終回! 「マジンガーZ」最終回のグレートマジンガーのノリでボルテスVが乱入w スパロボや長谷川裕一先生のマンガでは見られる共演ですが、本編の世界観はもちろん繋がってませんw

236 240

野崎さん関連の作品の中で、このLDジャケットのボルテスVを描かせて頂いたのは何よりも嬉しい
仕事でした。

9 25


『ダイモスvsボルテスV』

聖悠紀先生の描く
ダイモス&ボルテスV

39 45

コンバトラーVが40周年。1号機と2号機の合体した状態がなんとも格好いいのだ。過日のボルテスVに呼応する感じでラクガキ。

785 776

あと、ボルテス繋がりでこんなのも描いてました(´-`).。oO(このころ観てたんだなー)

194 229

なんだかボルテスVが話題っぽいので過去絵を再UP。前の画像データが消滅してしまったので再スキャン。

252 278

【絵】ボルテスⅤツイッタートレンド入りおめでたい!ということで、岡めぐみちゃんを描きました。今見進めているところだったので本当にうれしい!

84 113

ボルテスVがトレンドに上がっているし、せっかくの機会だから前に描いた剛健一の絵を上げておこう…!

ああ、ボルテスVも描きたいな…

464 456

フィリピンでボルテスVが人気とかフランスではグレンダイザーが有名とか盛り上がってるが、日本だってかつてアメコミヒーローに熱狂してたじゃないか。

82 30

「ま」でみんな大好きマジンガーZ
昨日のボルテス祭りに乗れなかった寂しさからみんなマジンガーで来たらいいなって

4 4

明日は昭和のロボットアニメの美形ライバルを4番組、続けてやった市川治の忌日、右から勇者ライディーンのシャーキン、超電磁ロボ コン・バトラーVのガルーダ、超電磁マシン ボルテスVのハイネル、闘将ダイモスのリヒテル

26 31

ボアザン大喜利「こんなボルテスVはいやだ」で、ハアハア?!
https://t.co/kyEXR1Hjso 

108 106