//=time() ?>
@kerorinnet 今スッキリして、後片付け終わりましたが、
このメンズヤング増刊号の創刊号にけろりん先生、
掲載されてたんですね。
2007年発行でした。私も創刊号は電子版しか持ってませんが、「けろりん」の「ろ」が消えているのが不思議です。
ふう…
\新商品のお知らせ📢/
岡山の自然食品店コタンの小冊子「紙コタン」。2005年の創業当時から「わら半紙新聞」→「ブログ」→「SNS」と変遷してきた情報発信。再び紙媒体へ……。記念すべき創刊号に、店主・三宅洋平もコラムを寄稿しています!ぜひチェックを👀✨ https://t.co/D3H2H03Hg6 https://t.co/OWlwpMpFz8
中原淳一氏の誕生日とのこと
「女の部屋」創刊号 昭和45年
中原氏の体調不良で5号で休刊
以降はほぼ闘病生活…残念無念 https://t.co/hHe6PzxvIt
①デ・クーニング
②ポロック
③フランツ・クライン
長谷川三郎を通して森田子龍と交流し、森田が発行した機関紙「墨人」創刊号の表紙を飾った作家。ホント書に近い。(子龍さんを拝見したばかりなので感激。)
④ウチェオケケ
ナイジェリア・現代アフリカ美術の作家
その他も多彩な顔ぶれ!
【創刊】連句総合サイト「連句新聞」https://t.co/n9aHP1AWxg
連句内外の創作人コラムと、全国10結社の作品を季刊掲載します。創刊号のコラムは俳人の中村安伸さん @yasnakam 編集人は高松霞&門野優 @monnoyu です。これからの連句を広くお届けしていきます!
「ユーロマンガ 創刊号」高評配信中!!!
まだ日本で知られていないバンド・デシネの魅力をご紹介するため、新しい電子コミック誌『ユーロマンガ』を創刊し、バンド・デシネの人気シリーズを毎月10作品以上お届けします!
350ページ、フルカラー、800円+税
試し読み:
https://t.co/cOYpnxSVN4
1月23日・命日
◆谷内 六郎(たにうち・ろくろう)≪満59歳没≫◆
[1921年12月2日〜1981年1月23日]
ノスタルジックな昭和の風景を描いた画家として知られる。『週刊新潮』の創刊号から表紙絵を担当。以後終生担当し、総点数は1336本。
https://t.co/d9Bgf4GcWW
『ユーロマンガ創刊号』配信開始!
連載作品―⑩:『アエオン』
原作・作画・彩色:アンジェラ・ヴィアネッロ
イタリア発、壮大なSFボーイミーツガール・ファンタジー!
イタリア人作家ならではの鮮やかな色彩、キャラクターたちの表情や仕草、世界観に誰もが魅了されるはず!
https://t.co/cOYpnxSVN4
『ユーロマンガ創刊号』配信開始!
連載作品―⑦:『ブラックサッド』
人間とはすなわちケダモノである。
50年代のニューヨークを舞台に、登場キャラクターが全員動物という斬新な設定のハード・ボイルドBD。
作者ガルニドのみずみずしい才能のほとばしりに驚嘆せよ!
https://t.co/cOYpnxSVN4