//=time() ?>
レコーダーのHDD容量を減らしていこう!
二日目の日曜日は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」だ!
昨年公開の「外伝」は劇場鑑賞済みだけど(^^;)
その時点ではTVシリーズは未履修だった。
「外伝」は知らなくても楽しめたし、ただ美しい世界に浸っていられた。
#ヴァイオレット・エヴァーガーデン
🎬️今日初めて『#本気のしるし』と『#ばるぼら』の予告編を見る・・・しかも続けてだったので、二人の女性の姿にざわざわ感じて、劇場鑑賞リスト入り😎
傑作なら、まだまだ観たいってのがあるけど、HFに関しては完走したって爽快感と高揚感で一杯だな。。。
これをリアルタイムで劇場鑑賞できたという誇りもある。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン鑑賞
劇場で鑑賞して正解と感じる映像美と音響が、過去の回想シーンも加わり、物語の内容を更に深みを保たせる作品に仕上がっていた。
アニメの劇場鑑賞は久しぶりだが、鑑賞終了後は見事な程に爽快感に溢れた。
優しさに触れたい時は、また本作を鑑賞しよう。
ドラえもんの誕生日に『のび太の新恐竜』4回目を見ました♪
また泣けたなあ。4回目とあって、泣く頻度は下がりましたが、最後のほうなんて思わず声が漏れそうなほど泣けました。
1回目に見たときはのび太の誕生日だったので、のび&ドラ両者の誕生日を『新恐竜』の劇場鑑賞でお祝いできました!
YK映画情報(続)★『クライマーズ』劇場鑑賞券の詳しい応募方法は、本日発売のヤングキング17号をチェック!(配給:AMGエンタテインメント /公式サイト:https://t.co/sqHLvDUKVM)
#クライマーズ #ヤングキング
YK映画情報(続)★『狂武蔵』 劇場鑑賞券の詳しい応募方法は、本日発売のヤングキング16号をチェック!(配給:アルバトロス・フィルム /公式サイト:https://t.co/KGiat2OnOM、https://t.co/eGhChpfS2A)
#狂武蔵 #ヤングキング
📚掲載情報📚
本日発売のチャンピオンREDにて
映画評論家&ライターの尾崎一男さんが『ようこそ映画音響の世界へ』をご紹介くださいました❗️
映画の価値を最大限に高める
“音響”の世界
映画の魅力に迫るドキュメンタリー
なんと劇場鑑賞券のプレゼント🎁も
あり👀‼️
『風の谷のナウシカ』チネチッタ【LIVE ZOUND×RGBレーザー】音響デザインも堪能。他のシネコンジブリ作品1200円なのにチッタは1100円!今回のリバイバル作品はナウシカだけなぜだか公開時に見てない。ソフトも原作も持ってるけど劇場鑑賞のいい機会だった。地球温暖化+コロナの時代にぴったりな内容…
『ゼロ・グラビティ』
念願のIMAX3Dで鑑賞
無重力・無酸素という宇宙空間の特性だけでスリラーとして描ききるストイックさ。
極限まで削ぎ落とされたストーリーはシンプルで潔い。
劇場で観なかったことをずっと後悔していた作品のひとつだったので感動もひとしお。やっぱり宇宙モノは劇場鑑賞に限る…
#パシフィックリム
公開当時以来の劇場鑑賞。
幸せが過ぎる…
レジェンダリーとデルトロの日本カルチャーへの愛をひたすらに浴び続ける2時間。
みなさんイェーガーと怪獣は何推しですか?
当アカウントは
ストライカーエウレカ
オオタチ
が推しです。
#映画好きと繋がりたい
昨日はチネチッタで【LIVE ZOUND×RGBレーザー】『プロメア』完全燃焼パルナッソスサウンド/えびな音響監督監修版(長いw)を鑑賞。
腹にズシンと響く重低音大音響のど迫力サウンド。劇場鑑賞に飢えてた鬱憤を晴らしてくれる素晴らしい上映でした。
地元のTOHOシネマズでプロメア英語吹替版やってるじゃないですか言ってよー!!
というわけで10回目の劇場鑑賞は英語版になりました
楽しかったです
最寄りの映画館でも明日から前日譚付き上映だし、
2年目始まってますな
昨日に引き続き
ニチアサの後の10時からは
wowowシネマで息子と仮面ライダー2本立
年中の息子と試写会と瀬戸君と武田君の舞台挨拶とゴーオンジャー舞台挨拶で3回劇場鑑賞した
劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王👑
劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン
息子バイト休みなんで😃