//=time() ?>
[できた] どういう前設定があってこうなったのかはわからない勝家ちゃん。 - 黒いねこうどんのポイピク
https://t.co/CzfTJJ2HuV
柴田勝家に上杉景勝,豊臣秀吉に毛利輝元,滝川一益に北条氏政,丹羽長秀に長宗我部元親と #織田信長 は軍団長に強敵=潜在領地を割振るも #明智光秀 は畿内掃討後遊軍という微妙な立場に。信長は行政能力の高い光秀に政権補佐役を期待したようですが説明不足で墓穴を掘りました⇒https://t.co/Dxv6cY07hK
織田信長の家臣 佐久間信盛、柴田勝家、丹羽長秀 小野之裕 2020年01月06日発売 [楽天] https://t.co/ZcqFveS2Pu
「……(今年最後のカードラフを紹介します……柴田勝家さんです……さすがに風格がありますね……!!
今年もあとわずか……皆さま良いお年を……)」
#戦国武将姫MURAMASA
来年の正月和鯖は誰なんだろう?村正はまだ出なさそうな気がする…出るとすれば柴田勝家かな?イベント時は宝具なかったけどモーションあったから、そろそろ出ても良いのでは | ω・`)
「……(猛将柴田勝家の養子になるが、勝家が盛政をかわいがるので嫉妬していたという……柴田勝豊……イベント報酬MRで登場!!)」
#戦国武将姫MURAMASA
今日の:らくがき
相方さんとの年末年始ネタ雑談中、勝家さんの興味は初夢よりもこいつじゃないかという話が出たので
書くにあたりwikiで画像調べてみたんですがバクってけっこう可愛いですね…特におしりが…
⑨森可成
今年は単体絵はほぼ皆無だったけども、お犬様とセットではそれなりに描いていたな。来年もお犬様と兄弟のような仲の良さで描いていきたい。勝家も交えても良いね。
しかし稲生の戦い前の信盛と可成を描く楽しみを見いだしつつもある。
【冬コミ】中央総武線最寄りPさん(@Cho_sb_p)の表紙イラスト描きました!『伊藤計劃トリビュート』にも寄稿している今をときめくSF作家、柴田勝家さん、吉上亮さん、伏見完さんがデレマスSF小説を書いています!
12月30日(月)冬コミ3日目、南2ホール「イ」09b「中央総武線最寄りP」で参加します!
新刊は月神るな先生@lunaticjoker のド派手なボディコン早苗さんが表紙の「シンデレラトリビュートⅤ」
収録作は柴田勝家:片桐早苗、伏見完:脇山珠美、吉上亮:砂塚あきら
価格は¥1500
よろしくお願いします!
キリシュタリアが実装されるかどうか。
参考として未実装の人王ゲーティアや柴田勝家と比較してみると、グラフィックが敵対前提で設計されていることがわかる。
つまり実装は多分ないです。
新刊『マンガで読む信長武将列伝』人物紹介⑥
【丹羽長秀】
最初のネームでは長秀を「本能寺の変の後 秀吉に賛同し従う存在」として描いていたのですが、柴先生から「彼は秀吉・勝家両者間の調整役として活動しており決して「従った」わけではない」とご指摘いただき、こちらもネームを大幅に変更→
新刊『マンガで読む信長武将列伝』人物紹介
【前田利家】
「実は賤ヶ岳の戦いで勝家を裏切ってなかった」
「家康と敵対関係にはなく、協力して豊臣政権を支えた」
などの最新の利家像は大西泰正先生の「前田利家・利長」(平凡社)を参考にさせていただきました。
原稿を描き上げた後にこの本が→
『マンガで読む信長武将列伝』
柴田勝家
脳みそ筋肉とか言われるが、史実をよく見ると知的で礼儀正しい一面もあった。実は一度原稿を描き上げたものの、フォロワーさんの足利義昭さん@Ashikaga_Autumnのツイートで柴田の知らないエピソードを知り、あわてて出典をお聞きして原稿を差し替えたことも 。