水族館のロビー脇にあるくらいの水槽に入れられてるアンモナイト。 

8 10

お昼に上げたけどどうも仕事用パソコンと違い暗く見えるので明るくして再度上げる。  

4 5

以前作った三葉虫を尾板が小さいタイプに変更し、レンダリング後にフォトショで水中懸濁物を合成してみた。  

5 14

クリソパイセンが攫われる前くらいまでは古代生物の呪われし上澄みである忘年会っていう文化があったのではと夢見ています
画像は去年描いた虚無のなまいきと議長です

10 83

古代生物の欠陥

153 1338

古代生物の欠陥

26 127

オリフレIブロック

金欲に溺れた城の守り神
「シャチホコ」

立ち入った者を逃さない蟻殺し
「アリジゴク」

まつ育大事な鮮黄色の蛇
「マツゲハブ」

上下前後逆だった古代生物
「ハルキゲニア」

3 10

今週末のSF大会の僕たちの企画「SF古代生物の部屋」、今回は場所が静岡、大会名がドンブラコンということで参加者が各々の海モノ古生物ネタをしゃべります。僕は『ノブナガン』で進化侵略体を描いた時の事や↓のポスターに名前がある人を描いた時の事などをしゃべろうと思います。

73 77



7月なので?????

東方やオリジナルな絵を描いていたりしています。
フォロワーさんの中には薄々気づいている方もいるかもしれませんが、恐竜や古代生物が好きだったりします

0 1

ちなみにアノマロはフリー素材です.一般通過古代生物が必要になった際にはお使いください.

14 16

イーダだ。
今日のメンテナンス終了後から、コレクトイベントが開催されたぞ!
古代生物ファムスと遭遇し、感情を失ってしまったトウマ。
仲間がいることの大切さを改めて知ったトウマがみんなに伝えたいこと、それは――
詳細はアプリ内をチェックしてくれよな!

432 619

続・ナポレオンの『エジプト誌』。爬虫類や魚たちも古代生物かのようで、すごくかっこいい。

4 8

太古に生きた生物たちと科学世紀の秘封倶楽部 (過去絵)

20 30

超古代海底怪獣イガマドン
身長  127メートル
体重  10万トン
出身地 太平洋タム山塊

太平洋のタム山塊で眠っていた超大型古代生物。
背中からは硫化水素を発生させ、口からは強力な溶解液を吐き出す。

15 29

エトスデセールのひとり、ロマノ・ルブケ。
古代生物のドーリス。普段は天空のお屋敷にいるので人の姿で暮らしてるよ!

4 18

誰が作ってるか知らないけど、古代生物を検索するとミスマッチな女性イラストを大きさ比べで使ってるのをよく見つける。違和感あったけど最近は好きになってきた。

0 0