装甲巡洋艦出雲。
日露戦争、太平洋戦争共に戦果をあげている。
川内と共に爆撃機を撃退している。
終戦付近は呉で浮き砲台になって奮戦した。

0 1

イカロス出版様から本日26日発売に発売されます
「戦車ガールズ将棋[太平洋戦争編] 」にてイラストを2点描かせて頂きました。
https://t.co/ImvYx3NOhN
どうぞよろしくお願いいたします。

152 330

「戦車ガールズ将棋[太平洋戦争編]」が発売中です!日米の戦車擬人化娘&軍服娘32人の凛々しい戦闘イラスト&ちょっとHな撃破絵に加え、軍人将棋セットが付いてくる異色のムック。あくしず戦姫で活躍のキャラもチリ、チト、チヌ、チヘ、チハ、ハ号、M26が出演します!#あくしず戦姫

30 34

明日、5月26日発売のMC☆あくしずMOOK 戦車ガールズ将棋[太平洋戦争編]に恐れ多くも携わらせて頂きました。
今回は地雷さん(!?)を題材に描かせて頂いております。何卒、宜しくお願い致します…!
https://t.co/KzYkxRxLga

49 112

【告知です】明日5月26日発売予定のあくしずムック「戦車ガールズ将棋[太平洋戦争編]に超重戦車オイ車とM26パーシングの擬人化娘を描かせて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。

96 154

5月26日発売のあくしずムック「戦車ガールズ将棋[太平洋戦争編]」の見本誌ができました!日米の戦車擬人化娘&軍服娘のオールカラーイラスト集に、軍人将棋みたいな「戦車ガールズ将棋」のコマ・ボード・ケースが付いてくる豪華な一冊です!
https://t.co/Aab5ddJC2T

25 31

「神威の趣味」
神威は太平洋戦争前最後の海外建造艦で、帰国後「神威」という名をつけられたことから、色々調べていくうちにだんだんアイヌに嵌っちゃった!だったらいいな~
はっ!あの衣装の露出は出身国の影響!?(マテ

1211 1955

新戦姫の四式中戦車は藤沢孝先生、F-5EタイガーⅡはrondo bell先生画です。四式中戦車チトさんは5月26日発売の「戦車ガールズ将棋 太平洋戦争編」の表紙にも登場!#あくしず戦姫
https://t.co/Aab5ddJC2T

13 21

太平洋戦争を生き延びていたじっちゃんも「描いたら出る」とよく話していたので黒のほ描きました。

0 8

【海と毒薬】

太平洋戦争末期に実際に起こった米軍捕虜に対する生体解剖事件を描いた遠藤周作の同名小説を、熊井啓監督が映画化した問題作。医学部の研究生、勝呂と戸田の二人はある日、B29の捕虜8名を使った生体解剖実験を手伝うことに。

https://t.co/BkapxAzhmx

5 10

【52.ヤスクニ】太平洋戦争終結後もベトナムに残ってしまった残留日本兵。本人曰く「元・帝国海軍提督」。クアンガイ省の村で三連華たちゲリラ部隊に兵法を伝える。得意料理は海軍カレー。日本人の血を引くヒカルに出会い親近感を覚える

9 11

「新戦艦大和」集英社「日の丸」1961年7月より新連載開始。小説梶原一騎、挿絵吉田郁也。太平洋戦争で沈んだはずの戦艦大和が海中から出現、大空に舞い上がった。世界征服を狙うキラー博士の野望を打ち砕くべく、キラー艦隊の前に立ちふさがった

1 0

C91申し込み完了しました。新刊予定は「艦娘たちの同日同刻―太平洋戦争敗戦の一日」の予定です。サークルカットはべぃおさん( )に頂きました。
艦長合同・司令官合同の個人誌版みたいので再録二編書き下ろし二編の予定です!

48 37

アイオワ「日本と戦争した話なんてもう昔のことだから」前から彼女描いてみたかった。1942年進水だから太平洋戦争に参加してたんですな。

8 21


蛍丸くん。
“僕はここにいるかもしれない”

【蛍丸】1931年に国宝指定されたが、その後の太平洋戦争終戦時の混乱で行方不明となった。

9 37

「この世界の片隅に」
太平洋戦争中、広島の漁師町に育った少女・浦野すずは急遽、海軍に勤務する周作、北條家に嫁ぐことになる
戦時中とはいえ当初は比較的普通の夫婦生活を送るが...

戦争中の庶民の日常生活をリアルに描く人間ドラマの傑作

2 6

【艦これ】提督諸君らは太平洋戦争の史実とか勉強したりするの? https://t.co/e55G7sAG7Q

5 7

冬コミ2日目L-25a「Sixth Sense」の新刊は『瑞鶴と水兵の太平洋戦争』! 司令官合同も頒布するよ! 春名涼さん()が瑞鶴改コスで売り子してくれるよ! 私も一種軍装着るよ! 以上!

12 6

【再告知】昨日発売の週刊ヤングマガジンに読切「スクランブル」載ってます。一言で言うなら太平洋戦争の夜間戦闘機の物語です。よろしくお願いします。

16 8

★本日発売ヤングマガジン44号★創刊35周年大型読み切り企画バレット 久々の登場!
第6弾は「アンゴルモア元寇合戦記」のたかぎ七彦先生が描く太平洋戦争!
熱筆読み切り35P「スクランブル」、お楽しみください!

9 4