今回は完全にネタ絵ですw
ロンTなだけで下は履いてます←
Tシャツの文字は当て字で
【リッタ・ベアー】ってただの自分の名前です

・・・うん。別の服にしようねリッタちゃん・・・w
(本人は気に入ってるもよう)


0 24

フォルダ見返してたら民族衣装アバコンに出したこれ、採用されたかったなあああああと未だに思う。ソレンティアの当て字凄いイイ出来だったと思う。エステレラだと…獲捨礼羅とか?

0 11

自分で書いた当て字に笑うワシwww

0 1


ムサシが634番なのは数字の当て字ですか
634→346で超エリートここたまスパイに
この前のゴルフ回の予告でも991(ククイ)というネタがありましたし
本編のゲームでもハンサムがNo.836(ハンサム)と呼ばれていたので
ポケモンも数字の当て字ネタがよっぽど好きなんですかね

0 6

巫女の日なので、慌てて =サンを描く。テーマは某ゲームのあのシーン。
お札は「曼雅博仏 碧輝鵺皇(まんがはくぶつ へくきやこう)」って書いてます。この当て字に結構時間がかかったり・・・

4 23

【コミックガーデン4月号(3/5)の先読み!】
『#スケッチブック』の第207話が更新されました!当て字を考えよう(゚ω゚)💡 https://t.co/lLRDegX3A9

4 5

「アリータ」は当て字なのか‼️

10 35

「今際の際」は「今はもうこれ限り」の略で、今際は当て字なのな 「金輪際」の親戚みたいなもんかと思ってたけど、こっちは仏教の宇宙論においての「大地(金輪)の果て(際)」という意味で、語源が違うんすね

2 6

【余談】
私の創作は手塚治虫先生のようにスターシステムみたいな感じなので、ファンタジーの世界観の彼もいます。
「樹陣 癒海(きじん ゆうみ)」という名前は、ファンタジー世界の彼の名前「サン・ユウミン」から取ってます。無理やりの当て字。

5 19

当て字が過ぎる

23 25

るいさん
個人的恒例行事として和服合わせで勝手に当て字( ˘꒳˘ )
あ、漢字に深い意味はありません。ただ単にかっこいいな、と思ったやつです←

1 11

白黒無常の新衣装メチャしこやね。
それはそうと、白さんの名前の読み方が分からなくてとりあえずカンと当て字で「ジャイアン」って読んでたんだけど調べると大体あってたので自分の中ではジャイアンのままになってる。黒さんは覚えにくくて「黒さん」のままだよ

2 5

ハンバさんに「漢」の文字があるだけでまた惚れますわ。男の砦。
ピクルスが直訳じゃなくて当て字になっててヤンキーぽいぞ。ハイヨー畢克魯斯~!
推しの読みが正確にわかるからありがたいわね。

0 8

早く誓約名つけたかった人←
グリーンカレーの間の文字を取って りんかさん、燐火銀鳥(りんかぎんか)。金糸朗さんと同じく燐火だけだと他の人と被りそうな気がしたので仮面にも名前を。燐火は鬼火らしいね、似合ってるのでは(当て字でしたが)。

0 0

やっと笑顔を見せてくれるようになった弟くん( ´ ▽ ` )
どっちもセイ呼びじゃ紛らわしいので何か当て字の名前決めてあげたいけどなかなか思いつかないや。

0 0

シノビガミ「黒百合の花が枯れるまで」京橋 飛香
「……あーあ。俺も大概女々しいな。」って最後に笑えてよかったね。
名前の飛とピアスの赤色は、赤のヒヤシンス(過去の当て字の飛信子)の花言葉「嫉妬」からとってた模様。

0 3

独楽塗の菓子皿です。
「独りの楽しみ」と書いて「コマ」と呼ぶとは、日本語の当て字は風流ですね(*´ω`*)

0 24

会期半ばになったので、モチーフの話をします。
常世鏡は火車の絵です。死者を迎えに来る妖怪で、元は仏教用語で、地獄の車でした。
名前の当て字も姿も話によって様々ですが、 「死体を攫う」という点では共通しているようです。土着の伝承と混ざったのかもしれません

8 17

当て字大会
その7
トウフ

豆腐:豆腐(とうふ)は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり、その他)によって固めた加工食品である。 東アジアと(ry

1 1

檻セボンちゃんなんで金マグロ持ってるんだ・・・意味が分からないけどかわいいからいっか・・・て思いながら描いたら違うキャラになってすみません!!アルファベットもフィーリング当て字

12 62