//=time() ?>
ふと思い付いて 一次創作のキャラの名付けに困ったら普通名前には使わないが言葉としては誰しもが聞き覚えのある日本語の漢字表記を変えるなど当て字をして苗字や名前にしてはどうかと
・最波矢(もはや)
・無白(むしろ)
・去戸(されど)
・鹿流丹(しかるに)
少し変わった日本的なのがたくさんできそう🎶
錦比輝久梨(ニシキビ テグリ)
ほぼそのままですが『ニシキテグリ』というこの世のものとは思えない美しいデザインのお魚をイメージした魔法少女なので、当て字でこの名前になりました。
相棒の使い魔は『テグリン』
【朝比魚 みなも】
苗字しか決まってなかったパターンです。
魚座を名前に入れるので精一杯で、ひらがな3文字縛りが出来たのもこの辺です。
このナルシストの両親は多分みんなに好かれ望まれる娘になって欲しかったんだろうな……とか考えながらつい最近「水望」という当て字をつけました。
自分で描き始めたのに描いてる間ずっと意味がわからん何やねんコレと連呼してゴールしました|ω・)
りてるさんの当て字補足のコーナー
楽赤とはラクレットの当て字ダヨッ
レッドじゃね?ってツッコミした人にはアッツアツを口にねじ込むヨッ😉
バリバリバリエーション⚙️
ちなみに「スムージィ」という名前は「Simple Mecha Girl」の頭文字「SMG」を当て字が如くムリヤリ読んだ結果で御座候
#メカ娘 #ロボ娘 https://t.co/0u2SiMJBMq
タコは墨を吐いて逃げる姿から「苦難を煙に巻く」と捉えられ、とても縁起が良い生き物です。
他にも「多幸=たこ」と当て字ができることから「1年間幸せでいられますように」といった願いも込められています。
今回はそんな美しい海の生き物であるタコをモチーフに描きました。… https://t.co/qC08cHnYcx
よきさんとだみさんと合同で1月インテ出ます🤗
ロック&クールなサークル名の当て字はだみさんが考えてくれました
読み仮名はいんてでたいです。よろしくお願いします🤗
芳年センセの揃物「近世巷説士傳」(明治2年/1869年)のこの作品、当時は未だ幕末期の人物の実名表記が出来なかった時期だから当て字・仮名表記だけど…これって詞書の内容と照らし合わせると清河八郎だ!!だとしたら、八郎を描いた浮世絵作品は滅多に無いから凄くレアだ…。#清河八郎
超レアな関ヶ原の戦いを描いた、大判6枚続きのワイド版な浮世絵。なお、江戸時代には元亀・天正以降の武家や徳川家に関係する事跡を描くことは一切禁止であったため、地名や人名は当て字・仮名等による表記といった手法が取られています(月岡芳年:敵ヶ原大合戦之図/明治元年)#浮世絵 #関ヶ原2023
こちらは紀行で触れられた妙国寺の蘇鉄の怪異を描いた浮世絵。なお、当時は太閤記や元亀・天正以降の武家を描くことは禁じられていた為、人物名を仮名・当て字にして版行しています。#どうする家康
1枚目:月岡芳年:和漢百物語・小田春永(慶応元年)
2枚目:歌川芳艶:瓢軍談五十四場(元治元年)