//=time() ?>
#この漫画知っている人で100いいね
高校生になって人外とのハーフと知らされた主人公が人外が現代で溶け込む?学園に入学して色々巻き込まれたり初恋したりのギャグ寄りコメディ。
掲載誌の都合で2巻で終了したが、数年後に続編で完結。
絵柄に古臭さを感じる時ってどんな場合なんだろう。例えばひとつ前かふたつ前の流行りの絵柄なのかもっと昔の絵柄なのか。でもあまりに昔の絵柄だと逆に目新しさを感じる場合もあるし。いま流行りの絵柄も数年後には古いと言われるだろうし。その時代の絵柄を好意的に受け止められたら良いのだけど。
今日はあさひの誕生日。いつも友達をかき回して賑やかな彼女ですが、大人しい子が多いまひろ達グループのムードメーカー。 これからもいっぱい元気なあさひが見れると嬉しいです。 数年後の高校受験も頑張ろう!
#桜花あさひ生誕祭2024
あっしが描いた初「流星」。雑誌『丸』で描いたもの。雑誌『丸』で初めて仕事もらったのは「流星」特集號だった。そのときはページが少ない上に時間がなく「流星」の武装だけを描いたが数年後に見開きをもらってこのカットを描いた。J改もそうだけど「誉」搭載機の機首周辺はホント難しい!
あれって数年後に釣り宣言あったんでしたっけ
確か親身になってくれたアコさんだっけ、女性が投稿者の願望鬼盛りで当時から釣りではないか説があったけど