遅刻参加失礼します
お題【関東】ということで、心友組こと井l伊直l政と、榊l原康l政を描きました…!
直l政は高崎、康l政は館林を治めていたことがあります。あと、小田原征伐にも参加しているので…

5 28


第27回お題「橘氏」「関東」

「橘氏」で橘則光と清少納言を描かせてもらいました。

14 30

お題「関東」で、犬伏のわかれ。信行と信繁。
昌幸もいるはずだけど割愛w

2 7


遅刻ですが「鷹」で

定省王をイメージしました。

3 16



遅刻参加失礼します
ワンドロ開催有難うございます!!鷹なので鷹狩り好きな殿で参加します!難しい!
本年もよろしくお願いいたします🙏🙏

8 13


お題【年越し】【家族】より、井l伊直l政とその息子直l継、直l孝を描きました。今年の描き納めのつもりです…!
今年はワンドロ開催ありがとうございました…!また来年も参加させて頂きたいと思っておりますので、宜しく願い致します…!🙇‍♀️

5 25


遅刻「年越し」

かねて

二十八日目

昭宣公こと藤原基経をイメージしました。
年末なので追儺ということで……

2 16

本日のお題「年越し」ということで、門松の準備を終えて一息つく師直(笑)。とにかく、師走は特に高家の人達に忙しくしててほしい(笑)。

3 8



お題【#家族】

太平の世を願えば願うほど、戦わなくてはならない"家族"の運命…
二人の父に認められたいが故の葛藤…

2019年、令和元年最後のお絵描きです(^^)
ありがとうございました(*´꒳`*)



25 103


お題「雪」で、二・二六事件の安藤さんを😊久しぶりのワンドロ楽しかったですー!

二・二六事件と言えば、映画やドキュメンタリーで降雪の中を行進する軍隊が印象的ですが、実は積雪はしてるものの、行軍中は雪はほぼほぼ降ってはいないのですよ〜。

21 47

お題「旅」にて遅刻参加いつも本当にすみません…
東北遊学中の松陰先生を妄想してみました(厳密には旅とは言えないかも…ですが(汗))
同行の宮部さんと約束した出立の期日に手形の発行が間に合わないのでさっさと脱藩!義と一途な性格が垣間見えるエピソードだなと。

4 10


遅刻ですが。かねて 
「学者」
晩年の橘贈納言。

その詔の文華、麗を遺すと雖も、徒に阿衡の句あり。

14 36

遅刻参加失礼いたします…!
会I 津出身🇯🇵初の教授から🇯🇵人初のrigakuhakusi(博士i号)
学者と聞いてお描きしました山川先生!
先生はまだにわかなのでちゃんと調べたいです

3 9


遅刻参加で失礼します。お題「夫婦」で細川忠興とガラシャを描きました。「強い夫婦」感を出せるように努めました。

11 46

描く予定なかったのですが急に思い立って遅刻ながら参加させていただきます。
お題「槍」でやはり大海人皇子でしょう。相手はお兄。

2 24

今日のお題は「夫婦」、なのに何故横恋慕の絵を描いてるんだ私は(汗)。でも南北朝期で一番有名な夫婦って塩冶判官夫婦だし、この夫婦はセットで描くより奥方+師直で描く方がずっと誰だかわかりやすいので…すみません(汗)。

4 12


ワンドロ・ワンライの開催ありがとう御座います。
お題【夫婦】【槍】ということで前田利家とまつを描かせて頂きました。

0 8


ワンドロ・ワンライの開催ありがとう御座います。
お題【城】から、高山右近(右)と篠原一孝(左)です。
二人は前田家では石垣普請の中心的な人物であり、政敵でもあり、右近の護送の責任者が一孝という、調べるとやたらと因縁があって面白い二人です。

3 9

お題:沖縄
沖縄に魅了され移住までした、戦後日本を代表する写真家さんを描きました!
確か同時期に、あの岡本タローも沖縄を撮影していた記憶
21時前から描き始めてたので時間オーバーしております…😩

7 36


ギリギリ参加失礼します!
お題「藤原氏」で藤原家成です

9 50