//=time() ?>
匹夫乃優はワンフェス参加予定。
イイ!デザイン!3D:3-02-09
オリジナルの「甲冑のように着るメカ」_
モデリング完了_。次は出力、そして組み立て。
#ワンフェス2024冬
#2月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
引続き昨年完成できなかった漫画描きます。
2月はインプット作業優先です
例:苦手なよろいを描く場合
遺物観察→専門家の話を聞く・関連書籍読む→体験用甲冑で実際試着→構造理解のため小札ひとつひとつ紐通すなど実際に作成してみる
がんばる! https://t.co/thwB7QGwrW
#今月描いた絵を晒そう
その2
テイルズオブシンフォニアより藤林しいなさん
リクエストでは指定の半甲冑衣装で描きましたが後でオリジナル衣装も描いときました💖
お試しで西洋甲冑に功夫させてみたんですが、いろいろツッコミどころが😅
そもそも鎧の構造的に無理がありましたね・・・
インフルの高熱で頭おかしくなった人の絵と思っていただければと思います(アチョー)♨️
次はまともなの描きますから😊💦
#絵描きさんフォロバ100
ちょっと今ウィザードリィ創作止まってしまっているんですが、理由の一つに主人公のひとりをもうちょっといろいろブラッシュアップさせたいなあと言うのがあります。甲冑これめんどくさいよね。
首の甲冑の線に難航、これだけで3時間半もかかってしまいました😂💦
なので今日はあまり進まず😅、明日から週末にかけて処理にかかりたいと思います😀👍✨
後10分でバーンブレイバーン😂🙌マニアッタ!🎵
晩酌しつつ楽しみまする☺️🍻🎶✨
長政ちゃん。これとか細川忠興の具足の胴からは現代のタクティカル装備みたいなかっこよさを感じます。こういう絵を描くときって女の子に着せたい!と思った甲冑がまずあってそこからキャラデザを逆算することが多いですね
ベースができたので、表情以外のパーツを全選択して、パスファインダ「合流」で線画と色を分ける
これで簡単にはパーツの形の修正などできなくなるので「合流」前に見直しは厳しめにしておく
この時点で大体4時間くらい
甲冑となると倍くらいにはなるかな。鎧によっては10時間以上
#イラレ