この絵はGoogle翻訳にかけてもちゃんと種類が分からないので後日もう1回調べようと思ってるやつ。とても綺麗な石版画。4羽もいて豪華だなぁ。左上のコがお気に入り

0 13

出店作家様ご紹介!
【第4回 幻想作品博覧會「グリモア堂」】

■dubhe
主に17ー19世紀にヨーロッパで製作された自然科学書、博物誌に使用された版画を扱います。
当時のオリジナルの銅版画や石版画などです。

https://t.co/c9zYwD2gUJ

4 7

おはようございますぅ〜😋

今日は苦手な事がある日…憂鬱です…
早くお家に帰ってきたい!

今日は茶熊の新しい協力が来るから
石版作りじゃい!

今日から何となく色んなキャラの
画像を貼っていく ٩( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ )۶

0 30

ひっさびさにエオカフェ行ってきた(´-ω-`)夏のアクリルキーホルダーとサヨナラメニューを味わってきたよー。

お土産でクッキーもらったけど今年は横浜行かなかったなぁ…(´ω`)

そして色んな人にあげてた石版もあと1枚でやっとコンプ!

今現在で箱含めて石版7キロあったよ…。

0 14


『宇宙』 スペース・キャッツアイ

…ちょっと雑すぎ?

1 10



お題「お弁当」→三日石

三日月「全部食べれるのか?」
石切丸「もちろん♪」

いっぱい食べる石切丸🌸

※時間前に描いたものになります(フライング)

5 15

針突(ハジチ)の本に大きな反響をいただいたので、こちら「青い目が見た大琉球」もご紹介。
18~19世紀に琉球を訪れた、ペリー提督ら欧米人による記録画集です。
船団に随行した絵師による、細密な石版画や銅版画を多数収録。
描かれるのは琉球の風俗や地理・自然、様々な針突のデザインも。続く→

12 55



お題「大慌て」→三日石

三日月「(石切丸が)うまそうだな」
石切丸「あわわわっ」

逃げられない!

4 16



【ねねいし】で【手鏡】
「邪魔しないでもらえるかな?」
「行くな」

23 52

『夕焼け』ねねいし

「私の田舎の夕焼けだよ」


毎回超フライングすみません🥺

11 27




「カインコンプレックス」
遅刻も遅刻ですがお納めください…

2 18

版画Ⅴ(リトグラフ)完走しました!
石版リトめちゃくちゃ楽しかった…卒制はリトやるけどアルミじゃなくて石にしようかな。迷う。
受講者も私ともう1人だったので気軽に質問できてすごく楽しかったし勉強になった。課題研究にしないで行ってよかった〜!

0 29

「動物:ウマ」
https://t.co/BL37klKskk

19世紀末頃フランスの絵本「子供のためのイラスト大動物園(家畜) 」の挿絵。文字や数字、フランス語の発音を覚えるアルファベットブックのページを巻頭巻末に配し、色刷石版画による見開きの動物図版を12点収録した児童書です。

3 4

 20周年おめでとうございます。生意気な女の子だなあ…から、気がつけば可愛くて仕方ない存在になってたマリベル。一緒に石版集めるの楽しかったな。

27 108