//=time() ?>
【文化の家がアートに溢れる3日間❗️】
長久手市文化の家に国際芸術祭 「あいち2022」ポップアップ!がやってきます!
同時開催で愛知県立芸術大学の学生が制作した作品が購入で出来るアートショップも限定オープン🖼
9月2日(金)〜9月4日(日)
会場:長久手市文化の家
本日も19時まで開館しております!大野未来「片隅で◯になる」も引き続き開催中です。
本展覧会は、愛知県内4つの芸術大学とアートラボあいちによるプロジェクト、「連続個展」のうちの一つです。「あいち2022」に合わせて4つの個展を連続で開催しております!
https://t.co/AmnJ3xnVdl
デザイン専攻教授の佐々木悟郎先生の個展が開催されます。
ぜひご覧ください。
「きみのうた」佐々木悟郎個展
日時:2022年9月5日(月)〜17日(土) 12:00~19:00 (土曜17時まで、日曜休廊)
場所:GALLERY HOUSE MAYA
#文星芸術大学 #デザイン #イラストレーション
#ACL芸術大学 の物語に登場する平田 楓がPRを努めます。
“あなたのアートライフにArt&Craft Lab”
画材やクラフトの事なら当店にお任せください☺️
https://t.co/Mxpd4RukLv
#イラスト #水彩 #水彩画 #水彩色鉛筆イラスト #色鉛筆 #ホルベイン #絵描き #絵描きさんと繋がりたい #art #illustration
企画展 「この世のほか」
初日よりたくさんの方にご来廊いただきありがとうございます
展示作品のご紹介です
高 資婷 「魂を引き抜かれる」
赤い服を着た少女の霊が人の魂を吸い取るという台湾の都市伝説をモチーフに描かれた作品
京都芸術大学日本画コース 非常勤講師
注目の作家です。
【百年ニュース】1922(大正11)年8月16日(月) 画家の佐藤圀夫が岩手で誕生。1946(昭和21)東京美術学校日本画科を首席で卒業し同年の院展で初入選を果たす。山口蓬春門下として日本画家の同人団体「一采社」参加。名古屋芸術大学教授を務めながら多くの作品を発表した。兄の立夫は早稲田経学部学部教授。
8月20日 #京都芸術大学 #サマーフェスティバル 内で行われる #アートマルシェ に参加します。
場所は京都芸術大学校内。スペース番号は不明です。
オリジナルグッズと立体作品の展示を行います。
関西のイベント出店は初です。よろしくお願いします
『 #151絵展 』に出展いただく作家さんを紹介していきます。しぶたさえこさん(@macarontail)。
物語性のある作品をメインに描く。武蔵野美術短期大学、京都造形芸術大学(通信)を卒業後、銀座中央ギャラリー、ZINEgalleryなどで展示。『冬の0号展』では奨励賞を受賞。